突発性でした。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


え~っと。

発熱騒ぎ、あれから1週間以上経ちましたが。


結果的には



突発でした。




先週月曜日(ブログ書いた日)の夜にはすっかり熱も下がり元気で!
実家のオカンは


バカボンのママ『朝もお昼もおやつもしっかり食べて、元気いっぱいだったよ』


つーことで、火曜日は会社をお休みして家に戻りつつ病院に行こうと思っていたのだけど(一応)、結局お休みしちゃったし熱も下がっちゃったからと、のんびり実家から家に戻ったりしておりましたら。


夜、お風呂から出て保湿のクリームを塗ろうとしたら、全身ボツボツ!!!

あたし、それみてサブイボ!

だってすんごーーーーーーーーーーーーーーいボツボツなんだもん!!




水曜日の朝、またお休みして病院に連れていったら、先生に



聴診器『まさに突発ですね!まだやってなかったか~。こんだけ出たら今がピークだと思うけど、長い子は4日ぐらい消えないから、今週いっぱいは保育園お休みかな?』



って、言われました。



つーことで、保育園にはめんどくさい(笑)ので、


ケータイ『突発性になってしまったようなので、来週月曜日行きまーす。』


とご連絡致しました。

毎日電話するのめんどくさいし(笑)


保育園、1週間行って、1週間休むっつー!!!!
まぁ、なんつうか。
なんでこんな時に突発にっていうか?


あたしは火曜、水曜、木曜とお休みし、金曜日はオットちゃんがいたので、交代。
ボツボツはもう水曜日の夜にはすっかり消えていたけど、足にちょびっと出てみたり?

でも、くー坊元気いっぱいだったから、こうなったら遊んでやる!!!!
ということで、木曜日はたまたま保育園お休みしていたママ友とか、働いてないママ友と公園行ってお花見とかしてた(笑)


絶対あれなら保育園行けた!!!


けど。
突発性、人にはうつらないらしいのだけど、保育園行っちゃいけないって言うしさ~。
保育園には休むって言っちゃってるしさ(笑)

金曜日なんても完治!だったもんだから、朝からオットちゃんと公園で遊んでたし。
やっとこさ外に連れていっても歩くようになったの!!

木曜日お花見したおかげで(?)

だから、オットちゃんも楽しそうだったし。
それでもういっか!!!つーことにしました。


そんなわけで、保育園生活、またふりだしに戻っております。
が、
前回行っていた1週間よりは少し慣れてる感じ。
朝とお迎え時は泣くけど、お昼寝も長いし、ご飯もしっかり食べている模様。

家に帰ってきてもベッタリって感じでもないです。


そんなバタバタ(?)の1週間でしたが。

土曜日からおばあちゃんの様態が良くないです。
あ、おばあちゃんって言うのはあたしにとっておばあちゃんで、くー坊からしたらひーばーちゃんです。

今週が山だそうです。
肺がもう機能してないってガックリ・・・

土曜日お見舞いに行ったときは元気だったんだけどね。
昨日、妹ちゃんとか行ったときも、誰が来たとかわかってるし、何が欲しいとかも言うんだけど、
でも、だんだん日に日に弱っているそうだ。

だから・・・いつ連絡が来るか!?ってので、実家の親も、あたしも、オットちゃんも携帯手放せません。


なにかあったら、ね。
また保育園お休みですが(笑)
いいの。
いいの。
そんなのいいの。


そして、おばあちゃんがドキドキのなか。

不妊治療病院から、凍結卵の更新のお手紙も届く(笑)


もう少しで天国へ行く命。
そして近々ここにやってくるであろう命。


と思いました。

今回は更新しますが、来年は更新しません。



今年1年の内、タイミング見て、お迎えしようと思います。



けど、おそらく夏過ぎて、秋から冬辺りかな~?と思い中。
お金もそれまでためないとダメだしね。


凍結卵、頑張ってくれるといいな。
そんで、元気にこの世に産まれて来るといいな!!!


な~んて、今から思ってしまったりして。