え~っと、月日が経つのは早いです。
気がついたら4月になっていて、仕事初めて、くー坊は保育園デビューです。
ひとまず今日で1週間。
1年半ぶりの仕事は、初めてしまえば、やっぱり楽しい!です。
はい。
あと、色々会社とお話をして、勤務時間を1時間短縮してもらいました。
品川区は2時間までなら申請した時間より短くなっても問題ないらしい(3歳まで)。
あ、一応書類とか出すんですけど。
なので、延長保育覚悟!!!だったのが、今の所園長保育せずに行けそうです!!!
けど、クラスの中ではやっぱりお迎えは遅め~・・・。
保育園デビューしたくー坊ですが。
まぁ、この一週間家での機嫌は最悪です。
起きてから保育園に行くまでは1時間半程あるけども、その時間だいたい飯食ってるか、テレビ観てるか(丁度メイン番組時間(笑)「みぃつけた」「いないいないばぁ」「おかあさんといっしょ」)なので、まぁよいです。
それなりに笑ったり、テレビに手を振ったり。
家に帰ってきてからは、だいたい「寝てる」「泣いてる」「ぐずってる」です( ̄Д ̄;;
もーおかあちゃん、マジ骨折れそうです。
けど、まだ1週間!!!
これから少しずつ笑顔が増えていくだろう!!!と思って、耐えております。
どーもね?
保育園では楽しそうなのよ?
けど、保育園の場所に慣れないのと、今ままで好き勝手好きな時間に昼寝して来たから、保育園が決めた「お昼寝タイム」に慣れないみたいで、ぜんぜん寝られないんだって。
一昨日なんか、お昼寝時間5分。
それって、昼寝に入るのか!?
っていう時間でした。
まぁ、だいたい30分ぐらい。
で、先生と少し話して、家で使っているブランケットを持っていきました。
落ち着くアイテムがあれば???という。
そしたら昨日は45分ぐらい寝たらしい。
15分延びた(笑)
でも、先生がおんぶしてやっとこさ寝る感じみたいです。
毎日!
けど、あたしと家にいたときも大抵「今日は午後からお友達と遊ぶ予定だから」と思って午前中に寝かせようとするには「おんぶ」しか方法がなかったわけですし、その辺は変わらないのだけどね。
でも、お昼寝ができないのはちょっと可哀想です・・・。
ここ一週間オットちゃんはひまなのでお迎えは毎日オットちゃんですが、帰って来る道のりの間に寝ちゃって家についても寝たまま。
あたしが帰って来てもここんとこ「ベッドに寝てるくー坊」しかみておりません。
で、起きたら泣いてるか、ぐずってるか、飯食ってるか(笑)
あとは、先月ぐらいから夜中の授乳はなくなったのだけど、やっぱり復活!!
しかも1時間くわえたままという状況。
ほぼちゅぱちゅぱしてるだけだし、半分寝てるから、口から乳首外そうとすると泣いて寝ません。
ので、飽きるまでくえさせてます。
かーちゃん、寝不足だけど頑張ります(笑)
だけどさ、くー坊も頑張ってる証拠だよね!!
慣れようと頑張ってる証拠だよね!!!
と思って頑張っている。
なのでとにかく頑張ります!
それっきゃない(笑)
あ、そうそう。
保育園ですが、できたてホヤホヤ保育園で、保育園はめっちゃ綺麗!!!です。
みんな第1期生です。
入園式、みんな初めて、生徒も先生も、園長先生も、親も。
なので、まぁ、びっくりグダグダでした(笑)
たまたま一番後ろの席(スペース)にいたのですけどね、入園式が始まるまでやさし~音楽が流れていたのですけど、入園式が始まってもそれが止まる事無く。
園長先生のお話とか全く聞こえず。
優し~音楽が、ただのうるさい音楽になってしまって、勝手ながらデッキの近くにいたわたくし、BGM
下げさせて頂きました。
園長先生、どんな話されたんだろうなー(笑)
あとは、くー坊はアレルギーがあるので給食がちょこっと代替食になるんだけどね?
診断書出すまで打合せ出来ないと言われて、その指定の書類もらったの入園2週間前だし、それから病院行って診断書書いてもらったら結局入園式なったし、で、入園式のあとその打合せするのかと思ったら、
栄養士はいま調理中だし、お迎えにあがる時間には帰ってしまうのでいずれまた時間みてお話ししましょう。
と、言うので、それまで給食はどうなるのか?と聞いたら、毎日前日に食べられないものチェックしてくれればいいと。
それならそれでもいいけども・・・ホットケーキミックスとか食べられるものもあるよ~?とか。
タマゴがダメでも鶏肉は大丈夫なんだよ~?とか。色々伝えた方がいいんじゃね?
つーか、打合せが入園式になってしまったのは「新規のため説明会もギリギリでした(入園2週間前)」というおたくらのせいで、それに今日位残業しても良くね?と栄養士さんに言いたかったけど(笑)いいっす。
結局少し早く迎えに来てくれれば打合せ出来るというので、早く行きましたけどね!
ちょっとした愚痴でした(笑)
あとは色々始まってしまえはやっぱり「ん??」と言う所もありますが(担任の保育士さんが同じ事何度も聞くとか(笑)5分後に同じ事聞いて来たときは、驚いた。)、なにもかも始まったばかりだから!!
ですが、オットちゃんと話し合って、ダメもとで転園届けを出す事にしました。
クラスにメンズがくー坊しかいないのでね。
保育士さんからも「色々これからこの点には話し合いながらいきましょう」と言われたし。
どーしてもおままごととか女の子の遊びが増えてしまうからって。
そういうのも含めて、ね。
まぁ無理だろうけどネ(笑)
しかし。。。。本当復帰は正しかったのかと毎日葛藤っす。
はい。
仕事は楽しいけども!