1泊の旅!
行き先はココ。
赤ちゃんに優しいホテルでした。
マジで(笑)
実は友達が軽井沢にいるので、ここには何度も訪れてて(笑)
もうかれこれ・・・・5回目?ぐらいになるんだけど。
それまでも「赤ちゃん連れにはいいだろうな?」と思っていたけど、実際自分が連れてくる立場になったら
本当に良かった(笑)
よ。
ホテル内にいるんだったら、オムツ以外持ち物ないし!
いや、着替えは必要だけどさ(笑)
『赤ちゃんルーム』とやらがフロントと同じ階にあるのだけど、そこに泊まれば、授乳室あり、おもちゃ盛りだくさんのキッズルーム有り、部屋に関しちゃハイローチェア有り、おしり拭きあり、オムツゴミ箱有り、ベッドガード有り、風呂にはベビーソープあり!
充分でしょ(笑)
授乳室に行けばコンビのレンジで哺乳瓶消毒出来るやつもあったし、ミルクの人でもあの備品の充実ぶりはすごいかも。
部屋にも言えば色々備品届けてくれるらしい。
ベッドが大人2人とくー坊が寝てもひろーーーーーかった。
まぁ、そのベッドのおかげで部屋は狭いんだけど、あんまり部屋で「のんびり」するようなホテルじゃないから(?)キッズルームで遊んでた方が楽しいしね。
<キッズルームで大興奮>
温泉にはベビーベッドが多く置いてあるしサークルもあるし、ベビーソープもあるし、ベビーチェアもあるし!おかで、あたしが一緒に入ったけど、ベビーチェアに座らせておいてあたしが頭洗ったりしてる間側でそのイスに座って待ってられた!
楽だぜ!
もちろん男風呂にもちゃんと置いてあるそうだ。
食事はバイキングだったんだけど、朝も夜も「離乳食」がおいてあった!!
お粥も「5~6ヶ月用」『7~8ヶ月用』『9ヶ月~』などに分かれてて、アレルギー表示もされてるし、与えやすかった。
麦茶もお水も置いてあるしね。

<おかゆ、野菜のマッシュ、大豆ハンバーグ、豆腐とシャケのスープ煮>
ね?
なんもいらんでしょー!!
おかげでラクチンだったぜー!!!
つーことで。
ホテルは充分くー坊連れでも楽しめました!!!
あとは、ホテル行く前にアウトレット寄ってちょこっと買い物。
くー坊はオットちゃんが見ててくれたので、おかげでゆっくり自分の買い物出来た!!!
けど!
あまりにもゆっくり買い物しすぎて夕方遅くなってしまって、すっげ寒くなり、くー坊は薄手の上着しか持って行ってなかったので、急遽買いました。
もっこもこのアウター(笑)
一番高かった!!
でもさ、オットちゃんと『いつか買わないと行けないしいいんじゃん?』つってね。
試着させてそのまま
『着せて帰ります』
ってお持ち帰りしました。
次の日はおもちゃ王国へ行って、くー坊初めての観覧車!!
楽しそうにしてみえるけど、実際興味なし(笑)
次は初めてのトーマス!
興味なし(笑)
次はブロック館
舐めて終わり(笑)
結局は『木のおもちゃ館』とやらで遊んで終わり。
ちょっと早かったかな。
もう少し大きくなったら楽しいだろうね。
で、軽井沢はこの辺にして。
次の日は伊香保へ。
数年前、ベビちゃん待ちしていた頃に友達と伊香保へ行き、伊香保神社で『子宝お守り』を買って来ましたの。
それを返して来ました。
伊香保ってさ?
石段が有名じゃない?
つまりベビーカーじゃあがれないじゃない?
車で神社まで直接行けちゃうけど、それじゃ面白くないじゃない?
結果。

オットちゃんおんぶ(笑)
こういう登山家いるよね。
子供おんぶってる人さ。
後半ちょっと「はーはー」って息きらしてましたけど、機材より軽いそうです。
お守り返して「ありがとうございました」と言ったら涙が出そうになりました。
マジで。
じーーーーーーーんとしちゃったわ。
1泊2日の旅だったし、行きもゆっくり出て来ちゃったからあんまり予定は詰め込まなかったんだけどね。
それなりに楽しめました!!
伊香保ついでに水沢うどん食べて来たし!!1
昼飯食わないくー坊も、水沢うどんは食いついてたし(笑)
帰りはさすがにチャイルドシートに乗ってるのが飽きたみたいで、あたしが運転中くー坊最高にぐずってオットちゃんが
『お前がなくとおかーさんの運転に支障がおきるんだよー!集中出来ないだろう~?』って言っていた

だからって泣き止まなかったけど

こんな感じの軽井沢伊香保旅行。
オットちゃんもホテルが居やすかったそうで、
『また来ようね』
って言ってました。
これからはちょっと寒くなって来ちゃうから暖かくなってからかな~??
保育園始まる前にまた行けるといいかな~?なんて。
とにかく楽しい2日でした

お休みしてくれたオットちゃんに感謝!