10ヶ月になりました。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


昨日、一昨日で、10ヶ月お祝いして(こじつけ)、軽井沢に旅行に行って来ましたー。
1泊だったけど楽しかったー!!

で、この話はまた後ほどアップします。
子連れにはいいホテルでした。


そして、本日10ヶ月。
はえー!!!
もう10ヶ月とか言ってるー!!!


この間、3日坊主のあたしにはすげーーーーーーーんだけど、産まれてから(これはうそ、産まれてちょっとしてから)ずっと続けてる育児ノート。



まぁ、寝る前にまとめてどーーーーーんと書く感じですけど。

それで


生後300日



とか書いてぴっくりした。

あと65日もしたら、1歳なんだ。

65日ってあっという間じゃね!!!???


と思いました。


あ。
育児ノートですけど、オットちゃんはここまで続くとは思わず。
先日友達が遊びに来た時にそのノートを見て

『あたしも持ってるけどほとんど書かずに終った。H&H。続けてるんだ!!』

と驚いたらしく。
それを言われて

ミッキー『どんな事書いてるの?』

と聞くから、

くー坊がいつハンドリガードしたとか、熱出したとか、寝返りしただとか、ハイハイしそうだとか、したとか、しゃべったとか、笑ったとかとにかく「生後何日目に~」とか教えたら



ミッキー『俺、泣きそう』



と言っていた(笑)


で、前説は終わり(笑)


9ヶ月のおさらい。

ハイハイが高速化した。
とにかくすごい早いです。呼んだらあっという間に来ます。
笑顔がたまらんです。



離乳食なんとなく3回食。
そして朝夕はお茶碗1杯ぐらいは食べる時は食べるけど、食べない時は相変わらず食わない。
結構開き直るようにしました。食わない日は食わないんだろうな?と思って。
食う時は食うし。で、やっぱり昼は食わない。


乳は1日いまだに8回ぐらい。
けど、昼間はちょこちょこ飲みになってきた。片乳をちょこっと飲んだら遊び。
また遊んでのどか湧いたら来てちょこっと飲んで終わりとか。
お昼寝前、夕方一回、夜寝る前に2回ぐらいの4回はガッツリ飲みます。
最近なんとなく「こいつ実はあんまりおっぱい星人じゃないかも?」と思えて来ました。


8本目の歯も生えた。
8本生えたら一旦落ち着くみたい??だから、これで一応1歳までに生える予定の歯が全部揃ったってことかしら??歯磨き本気でやらないとね。めんどくせーけど。

褒めるとたっちの練習ばかりする。長いときで20秒程は立つ。
今日は月年齢の会に行っていたんだけど、歩いてる子がいて、それを見たらくー坊はまだ歩きそうにない気がした。なんつうかしっかりした感じが違う。20秒とかたまに立てるけど。
きっと立つのはすぐだろうが、歩くのはもう少し先かな?


褒めて伸びる子だと分かった。
上参照(笑)

体重が8キロ超えた。
でもまだちっこいだろうな。

愛想のふり舞い方が尋常じゃなくなった。
親のあたし達が引くぐらいとにかく誰にでも笑顔を振りまき、愛想をふりまいている。電車に乗ると入ってくる人入ってくる人に声をかけ、笑いかけている・・・結構しんどい。
泣くよりましだろうけど、でも、子供好きな人ばかりじゃないからね。
昨日までの旅行、食事のフロアーで隣の席の人、後ろの席の人、配膳に来たおねーさん、通りすがりのお客全員に愛想振りまいていた・・・これもまたしんどい。ゆっくり食べたい人もいるからね。


わがままが目立つようになった。
意志がハッキリしてきた。欲しいものが手に入らないと怒る。そして泣く。
絵本の上に座って絵本が開かないと泣いた時は、アホかと思った(笑)


なんとなく「バイバイ」ができるようになった。
あたしが「バイバイ」と言うと手を振るようになった。たぶんわかってるっぽい。あと同じ動きで音の出るおもちゃを持って「シャカシャカ」と言うと振ってシャカシャカさせる。なんとなくわかってるぽい(笑)

「いい顔」って言うと顔をくしゃっとして笑う。
これはじーちゃんとばーちゃんが教えた。教える前から「いい顔」をしてたけど、「いい顔」って言うとする。昔「くしゃっとして笑う」顔を『いい顔』と言ったらしい。

とにかく物を投げるようにあった。
おもちゃ、スプーン、マグ、なんでも投げます。投げる子です。一番困り者。友達と遊んでる時に固いおもちゃを持たせるとちょっと怖いからです。どこで投げ出すか分からないからね・・・。




こんなもんですね。

離乳食で、豚肉も牛肉も食べるようになりました。
肉じゃがも作ったぞ。
食いついたぞ。

合い挽き肉(牛&豚)で、大人も豆腐ハンバーグ、くー坊も豆腐ハンバーグっていうのが出来るようになって来て、ちょっと楽しいかも。
ただくー坊用は卵とか入れられないので、つなぎは片くりだったりだけど。

そういう面ではちょっと楽になって来たからいいかもだけど。
でもやっぱり離乳食のメニューを考えるのはめんどくさかったりしますぜ。

なんとなくこっちが言ってる事を理解して来てるような気がする。

9ヶ月検診で『怒る時は絶対笑っちゃダメ。今はわからなくてもとにかくダメな事は怒って下さい』と言われたから怒るようにしてきた。

『ダメでしょ』とか言う時もあれば、怒った顔をして見つめてみたり。
それを見て「しまった!」という顔をする時もあれば、
(・∀・)っていういかにも

『すんまそーーーーーーん』

というような声が聞こえて来そうな顔で笑ってみたり・・・。

まだ分かってないかもしれないけど、いつかは分かってくれると『悪い事は悪い』と教えておかないとね。
ひとまずマグを投げたりした時に怒ってるだけど、いまだやめません。。。

グッタリ。



ま、そんな感じで10ヶ月。

この1ヶ月で立っちゃうかな~???


大変な事も増えて来たけど、楽しみたいと思いまーす!


お疲れ俺!