じーちゃんと。
本当は今日はオットちゃんお休みだって言ってたからー!!
一人じゃ連れて行くの大変だから『6ヵ月健診一緒に行く』って言ってもう先々週から「6日は検診」ってカレンダーにも書いてあって、昨日予約の電話入れた後に予約時間メールしたら

ちーーーーーーーーーーーーーーん

もー!!前日に予約入れたから、キャンセルできないんだよー!!!
バカチンがー!!!!!!!
仕事になったらなったで、早く言わんかい!!!
このボケナス

ってことで、どーしよ?
1人で行くのもな~・・・・一番暑い時間帯に予約だからな~・・・と持ってオトン


今回は予約して午後の先生に診てもらいました。
なんかよさそうな先生だったから。
でもって、予約制だからあんまり混んでないし、それも良かった

ちょうど時間ちょっと前ぐらいのいい時間帯について、時間通りに大体呼ばれて身長体重。
6ヵ月、生後189日目
身長66.2㎝
体重6790g
先月児童館で測った時は身長67cmあったけど、さすがアナログ木製のだから今回縮んでた(笑)
体重はその時から200gぐらい増えてる!!!
あれから2週間ぐらいだから、2週間で200g増。
やっぱり離乳食始めたからかな?増え具合がいいような?
ん?でもそうでもないかな?
こないだ1ヶ月で400g増だからなぁ?
あとは大体6ヵ月にできてて欲しい項目みたいのが、ほぼできてるので問題なし。
唯一できなかったのは、両手着いて数秒なら座れるか?みたいなのは、全然ダメ。
座らせようとするとコテっと倒れちゃうのでね。
栄養士さんとの離乳食相談も、離乳食もちゃんと口を動かして「モグモグする」って言ったら、『それならわざわざ濾したりしてとろとろにはしなくていい』って。
やったーヽ(゜▽、゜)ノ
もぐもぐする子はちょっとでも噛んでる?からいいって。
でもやわらかさは濾したりできるぐらいにはしなくちゃだめだけど。
多少形が残ってるぐらいでもいいって。
わーい!わーい!!
めんどくさいこと減ったぞー!!!

おませさん!!!
くー坊はおませさんだったんだー

最後に小児科の先生の診断。
いまだにたまにゼコゼコいうくー坊。
気になることと言ったらそのぐらいなので、それを相談したら、ちょうど健診用の台に乗せてる時に喉がガラガラ言ってたのでね。

アハハ!
そんなことわかってるがな!!!
花粉症持ちのあたしが、明らかにエリートじゃねーし!!
今なにかにアレルギー反応を示してるってことではなく、「予備軍」であるだけで、反応しやすいってことらしい。
なので、そのへん気を付けるように!と言われた。

なぬー!?
犬を飼わないー!!??
ってことは、実家に帰れないー!?
と思ったら、まぁ飼ってるもんはしょーがないから、とにかく「気を付ける」ことだそうだ。
舐められたりしないとか。
毛とか。
・・・・・・がーん

やっとこさ仲良くなれたと思ったのになぁ

また隔離みたいなことするとなると悪化しそうだからな~・・・・

で、それ以外はとにかく健康そのものだから、ご先祖に感謝するように言われました(笑)

健康に育ってるのは、ご先祖様が健康だからだそうだ。
ほんまかいな(笑)。
でも、感謝しておこう。
たまたまの形よくしてくれてありがとうー!
え?違う?