離乳食1週間 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


金曜日から昨日までまたまた実家でのんびりしてきました。


だってさー!


ほっとんど一人で子育てしてるようなもんでさーチーン
『会話』に飢えるっちゅーねんムスッ

先々週のオットちゃんのお休みも、色々あってほっとんどオットちゃんは家に居なかったから会話もほとんどしてないし。
先週もほぼオットちゃんは深夜帰宅早朝出てっていないしさー汗

しっかし、オットちゃんと「お休みを堪能する」ってのが5月の終わり以来ありまへん。
オットちゃんと1日一緒にいることも1ヶ月以上してません。
つまりくー坊も。

じーちゃんと遊んでる方が多いし!!
こりゃ、じーちゃん&ばーちゃんこになるのか!?


でも、やっぱり実家はいいね~sss

お風呂入れてもらえるしさーラブ
オイシイご飯も食べれるしさーラブ


うへへ。



くー坊もたんまりばーちゃん&じーちゃんに遊んでもらえるしねえへ

ワンコ事情は多少よくなってきましたよキラ
あたしやオカンバカボンのママやオトンバカボンのパパがくー坊を抱いてイスに座ってるぐらいなら、吠えもしないし、なにもしなくなりました。


暑さもあるだろうけど。


ので、多少のんびりリビングに一緒に居られるようになったのだけど・・・。
やっぱり抱き上げたり、オムツ換えようと別室へ行ったり、くー坊が泣くとだめなんだな汗1

でも、多少は成長したからね汗



そしてそして、実家にいる間も離乳食続けてましたキラ

オカンが毎日炊き立ての10倍粥を作ってくれて、あたしやオカンがお昼を食べると同時に


バカボンのママ『はい。ご飯だよ~。一緒に食べようね~』


って(笑)


だからか?

モグモグと結構食べましたうき
小さじ2ぐらいは毎回モグモグとGood!

離乳食とはいえ、みんなと一緒に食べてあげるといいんだろうな。
毎回ニコニコと食べてましたもんきゃ


今日家に戻ってきて冷凍してあった10倍粥もモグモグ食べました汗



今日で一週間。

2週目からはビタミン類足すんだっけ?

それっておかゆに足せばいいのか?

にんじんだったら、にんじん粥みたいな感じ????

それとも10倍粥&にんじんまっしゅ?



ま、適当でいいのか?

だってさ?あたしの作った10倍粥、明らかに粒あるしね・・・でもくー坊食べてるし(笑)
結構すりつぶさなくてもいける!?


え?くー坊、歯が生えてるから!?
意外とあの2本の歯、役立ってるのか!?



ってことで(?)離乳食1週間、適当にやってます…。