まだ1日1回ぐらいは「緊急地震速報」が入りますね。
そのたびにドキーッ!として、くー坊を抱きかかえます。
余震もまだまだ「あ~、揺れてるね~」とわかるぐらい何度もありますね。
でも、あたし達はあたし達の元気な生活をしなければ。
近所のスーパーはだいぶ品がそろってきて、元に戻ってきました。
ただ営業時間が3時間ほど短くなってますが、それは節電のためでしょう。
ガソリンスタンドも、昨日実家から帰ってくるとき都内はほどんど営業してたし、並んでもなかったです。
テレビで被災地の方が「東京が早く元に戻ってほしい。東京が元気なら、頑張れる」と言ってました。
いろんな意見があるかもしれないけど、きっとそうなんだろうな。
東京が元気なら、東京がいつも通りなら、力になるのかもしれない。
日本の首都が元気ってことは、必要なことなんだ!
この3連休、オットちゃんが地震の影響でお休みだったので、あたしの実家に帰ってました。
ワンコ問題もあるけれど、いつまでも「ハム兄(フレンチブル)が大変だからー」って言ってたらますます解決しないわけでね。
相変わらず、オカンやオトンがくー坊に話しかけたり、抱っこしたりすると悲痛な叫び(吠え)をしますが、くー坊が寝てたり、ご機嫌で一人で遊んでたりすると、まったく興味は示しません。
あたしが抱いておっぱいあげてるぐらいなら、吠えません。
ちょっろっとやってきて、くー坊の足をぺろっと舐めるぐらいです。
あたしとオットちゃんとくー坊が川の字でねてる布団にやってきて、あたしとオットちゃんの顔をぺろぺろっと舐めて、様子を見てたらくー坊の耳をぺろっと舐めて枕元に置いてあったくー坊のオムツ(使用済み)を咥えて部屋から出て行ったので、オットちゃんが追いかけました(笑)
うんちょすがバラバラにされてしまう(笑)
この用に書くとうまく行ってる感じがしますが、8割ダメです。
簡単にはワンコ問題は解決できませんね。
オトンとオカンは1ヶ月ぶりにくー坊に会えて、1ヶ月前よりかなり成長して、ニコニコ笑ってる顔を見てメロメロでした(笑)
話しかければニコニコ笑い、一人でおもちゃで遊んでる姿を見て、手を伸ばしてオカン達のゆびを握ってる姿を見て

の連発でした(↑バババカ)
そりゃよかった。
そして連休中、お彼岸なのでお墓参りにも行ってきました。
お墓に眠る、おじいちゃんとおばあちゃん(くー坊にはひーじいちゃん&ばあちゃん)にくー坊が無事に生まれたことを伝えて、見せてきました。
くー坊が元気に大きくなりますように。
被災地の、これから大きくなって、いろんな経験して、いろんな思いで作りたかったのに天国へ行ってしまった赤ちゃんたちの分まで、幸せな人生が送れますように。
同じときに産まれた赤ちゃんがそのような人生になってしまったことを絶対に忘れないで。
そんな風に育ちますよう、そこから見守っててください。
そうお願いしてきました。
頼んだよ!じーちゃん、ばーちゃん

次は来月のお食い初めの日に実家に帰ることになりました。
自宅でやらずに実家でやることにしました。
うへ。
だって料理、オカンが作った方がおいしんだもん

ワンコはきっと「また来やがった!!」って思うだろうけどね(笑)
くー坊の今のブームは、下唇をかむことです。
下唇噛んで、プレイジムの玩具に「うー」「うー」と話しかけてます。
・・・・大丈夫かな?
ちょーさんみたいに、下唇腫れないかな
