1カ月! | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆



またもやあんまり時間がないけど、1カ月だからさくっと更新!!


今日で1カ月経ちました!!

オットちゃんは昨日やってきて2週間ぶりに見たくー坊を見て

ミッキー「顔がでかーい!!」

といいました。


間違いない。


でも。


今ぐらいの大きさのほうがかわいさが増すらしい!!

抱っこしててもずっしりとした重さがあって、抱きやすいらしい。



そんなもんかな?



1カ月で、だいぶ大きくなりました。



おっぱい。
最近になって、「ゴクゴク!!」と音たてて、一気に飲めるようになりました。
が、あまりに思いっきり飲むので、たまにむせたりします。

そんで、泣きます(笑)


一時期「ベビーベッドいやいや病」があり、あららちゃんも書いてたけど背中にセンサーを付けてるかのようにベビーベッドにおいたら

ギャー!!!

な時があったのだけど。

オカンが『ベビーベッドが寒いんじゃないの?』と言って、電気アンカを買ってきて、弱にしてほんのりベビーベッドを温めたら・・・




寝るようになった!




「ベビーベッドいやいや病」もしかしたらベビーベッドが寒いのかも?
ちょっと電気アンカおススメです。

あ、でもあんまり温めるのは良くないらしいので?

ほんのり!がいいみたい。

電気アンカじゃなかったら、オカンが最初のころはペットボトルにお湯を入れて湯たんぽみたいなのをつくってたんだけど、それでも寝た!


まえにも書いたけど、熟睡しちゃうと5時間とか寝てしまうのだけど、今もそう。
たいてい寝るまで数時間ぐずってて寝なかったときとかは。。。寝ちゃうね。


今は「3時間おきの授乳」にこだわらず、長くても5時間ぐらいで起きるから無理には起こさず

「腹が減れば起きるでしょ!」

と思って寝かせてます。


だいたい5時間ぐらいでもぞもぞと起きだしてなんか言葉を発生し初めて、起こすとおっぱいをゴクゴクと思いっきり飲んでくれますし!


おっぱいの飲む量もものすごく多くなったと思う。
だっておっぱい張ってても1回授乳しちゃえばふにゃふにゃになるし!!


1カ月の違いってすげー!!


それから、最近は昼間ちょっと起きるようになった。
3時間ぐらい一人でうごうごと動いてる。
泣きもしないで。


『ご機嫌タイム』


と読んでるその時間は、大事にしてあげてます。


オカンが語りかけに行ったり、あたしが付き合ってあげたり。


「ご機嫌ね~!」って言って。


あ、でもやらなきゃいけない家事が終わってないと、そっちを優先しちゃうけど(笑)



体調面?では気になるところが少々あるけれど、それは来週行く一カ月検診で聞いてきまする。


オットちゃんは「一カ月検診」が楽しみらしい。

ミッキー「病院だけど、やっとお出かけできるね~!どんだけ大きくなったかね~?」

と昨日はずっと言っていた。
楽しそうなので、よかった(笑)


細かいことをかけば色々ある。

ちっこい靴下が、最初のころは動けばすぐに取れちゃったのに、今はぜんぜん脱げない!

とか。

最初のころはぶかぶかだった服が、手足が出るようになった!

とか。


顔もはっきりしてきた!


とか。




そして1カ月目の今日はじめてしたことが!



おっぱい飲みながら、笑った!
(むし笑いだけど(笑))



かーちゃん、びびったぜよぇ゛


ミニー「そんなうめーか、乳!」


と言ってあげました。




色々たくさん成長を見せてくれたくー坊!!

また2ヶ月目は、新たな成長を見せてくれるんでしょう!!



楽しみだぞ!
かーちゃんは!!


でも、お手柔らかに!!!








最後に!オットちゃんからデータをもらったので、ちょっとだけ写真アップ。
もっと色々載せたい写真は、申し訳ないがアメンバー記事でいずれ載せます!


産まれたときのくー坊。


ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~


こんなに小さかったのに!!
そう、大きく産まれてくると思いきや、2980gといたって普通の大きさでしたな。


初めてのおっぱい


$ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~


やっとこさちゅーちゅーと吸ってる感じだったのに。
今じゃゴクゴク…。




この三枚・・・見るとちょっと泣けちゃうの。