へその緒が取れた! | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


入院中のあれこれの記事はいずれ書くことにして・・・。



昨日!!くー坊のへその緒が取れた!!



へその緒、オカン達の時代(?)いや違うかな?オカンはあたしも妹も帝王切開で産んでるので

バカボンのママ「へその緒は入院中に取れて、退院する時には桐の箱に入れてくれた!」

と言っていたけど、くー坊はついてきたのよね。


自然分娩で産んで、5日間の入院生活で退院した人ってみんなそうよね???


退院する時に『1~2週間でぽろっと取れる』と言われたけど、本当に産まれて2週間後にぴったりと取れた!!



沐浴中に「と、とれそうだぜ」と思っていて、そのあとしばらくたってオムツを換えてふとへそを見たら

ミニー『やだ!!!!へその緒がない!!!』

と気がつき、若干パニック(笑)


オムツの中かと思って、またはがし、服の中かと思って身ぐるみはがし(笑)


そしたら肌着にくっついていたほっ


あ~、びっくりしたぇ゛




実は数日前から「取れそう」と思っていて、さて、取れてしまったらどうしよう?と思い(本当今更)急きょ、こちらを注文していた。







出産前に「へその緒」の事なんてあたまにま~~~~ったくないからさ?
もう大急ぎで用意よ(笑)


やっぱり取っておきたいじゃん?


が、結局間に合わず…今はラップに包まれて保管されております汗



届いたらこちらに入れて、取っておこう。



・・・・ってあたしのへその緒、どこにあるんだろう(笑)?




そして、こちらも急きょ注文。

あたしはなんせ典型的な「三日坊主」なので、日記とかもほどんど書いたことないし?
夏休みの宿題の毎日の日記も、まとめて書くタイプ(まったく自慢にならない)だし?



『育児ノート』



なんてものはどーせ続かないから、いらねーーーーーーーーーと思っていた。


第一、妊娠中の日記もほぼ続いてないチーン
唯一このブログのみ!!!


だからさ?用意しなかったの。



そしたらオカンに

バカボンのママ「せめて1カ月検診までは『1日何回おしっこやうんちしたか』とか『ミルクを飲んだか』とかメモった方がいい!それに体調なども書いておくと、あとから「この時こうしたから、今回は似てるからこうしてみよう」とかわかる。そのぐらいやんなさい!お母さんなんだから』

と言われてさ?



なるほど・・・・。



と思い。

いや、入院中は「授乳回数&授乳時間、便&尿の回数」をメモするよう言われていて、それはちゃんとできていたのよね。



だから?



それなら続くかな~?と思って、入院中にメモっていたものに近いものを買いました。








今更だけどsss



ま、気軽に続けていければさ?
いいんじゃないの???


途中で終わりそうだけどさ(笑)



形から入るタイプだからさ…多少多めに見てよ(って誰に言ってんだか?)






しかし…ネットショッピングできる時代でよかったよーーー!!!


本当外になかなか出かけられない・・・・ぐすん。



携帯の充電が全然もたないから携帯ショップへ行きたいのに、その時間さえもない・・・・。

銀行へ行きたいけど行く暇ないのでオットちゃんに頼みましたわ、いろいろな振り込みを。


そしたら先ほど「任務完了」という電話とともに

ミッキー「我が家にはお金がないのね」

と、「イマサラジロー」な事を口にした。



え?知らなかったの?



みたいな(笑)