あら、今日は333だわ(笑)
33週3日。
バーバーバーか。
あ、ベトナムのビアーね(笑)
どーでもいいけど

日曜日にチャイルドシート見に行ったついでに、ベビザラスにてきー坊の細々したものを買って来ましたわ!!
が、全部買ったものは実家において来たので写真とか撮ってねー

すんまそん。
哺乳瓶を洗う洗剤。
![]() 【Pigeon】【セール】【ピジョン】哺乳瓶野菜洗いコンパクト 300ml 中性洗剤 食器の洗浄 49... 価格:472円(税込、送料別) |
これ。
ただ哺乳瓶をピジョンにしたから

買ってね、そのあとすげー気になったのは、なんで『野菜洗い』って書いてあるの!?
なんで???
なんでなんで!?
こんな全面的に!?
みたいな

そしたら会社の産休明けのママが
『これじゃなくても、家の食器専用洗剤をよく見てごらん、「野菜洗いに」て書いてあるヤツもあるから。皮ごと食べる茄子とかキュウリとかあるじゃん?あれをね洗剤で皮を洗う人がいるんだって~。そういう人に「これで洗えば安全ですよ」とか「だから赤ちゃんにも安全ですよー」と言いたいんじゃん?』
って。
へーーーーーーーーーーーーー

確かに皮ごと食べる野菜は山ほどあるが、それを洗剤で洗うなんて考えがあたしにはなかったから・・・。
納得しましたわよ。
あとは、綿棒。
綿棒買うとき、オットちゃんは

って。
どうなんだろう?
一応ベビザラスに売ってるやつを買ったけどね?
そしてベビーハンガー!
きー坊の勝手に決めたラッキーカラーってことで、黄緑と黄色のベビーハンガー合計20本!
20本買うと割引になったから(笑)
たぶん一辺に20枚もベビー服洗濯する事なんてないと思うんだけど

そして爪切り
![]() 値下げしました!ベビー爪きりハサミ(ピジョン) 価格:599円(税込、送料別) |
同じピジョンで「新生児用」みたいのもあったけど、そっちの方が高いし、それにこっちだって「ベビー」って書いてあるんだからあとはあたし達が切る時に気をつければいいのよね?
ってことで、安い方。
これもオットちゃんは

と言っていた(笑)
さすがに『爪切りは大人のじゃ切ってる所とか見えなくて怖いと思うよ!!』と説明して納得してもらった。
犬だって犬用の爪切りじゃないと怖いよね

実家のフレンチブルは真っ黒のブリンドルだから、爪も黒くて、犬用爪切り買ったけど結局怖くて動物病院で切ってもらってるしね

あと『清浄綿』とかいうのを。
ずっとオットちゃんと手分けして探してて「どこにあるの~!?」と見つからなくて店員さんに聞いたらマタニティ用品売り場にあった!!!
つまりベビーで使うよりはあたしが使うって事が多いって事よね?
と調べたら、母乳あげる時とかにお乳拭くのに使うのね(笑)
『出産準備一覧』を観て「必要」な物だけをどんどん入れてたから知らなかった

そして場所をアカチャンホンポにうつして、布おむつ用ライナーとお尻拭き。
![]() おしりも拭けるおむつライナー 440枚入 価格:980円(税込、送料別) |
![]() 水99%パラベンフリーおしりふき 90枚×3個パック 価格:448円(税込、送料別) |
ライナーはアカチャンホンポのが安くて厚手でいい!みたいな口コミを読んだので、これにしました。
布おむつをくれた友人も「ライナーあるとらくだよ!」と言っていたのでね~。
お尻拭きはウォーマーで使えればなんでもいいや(笑)みたいな??
ライナーだけどさ?両親学級の帰りにアカチャンホンポへいったとき、オットちゃんが

つって買わなかったのよー。
まぁ、箱がデカイし、確かに実家で最初は使うんだから実家に帰った時で良かったんだからいいのだけどね?
持ってみたら

みたいな(笑)
どこが「重そうだし」だよね

そしてそして、さらに場所を今度はホームセンターに移し。
あ、途中実家に寄ってメンバーチェンジ(オトン→オカン)しましたが(笑)
こういうの買って、すげーーーーーーーーー懐かしくなりました

![]() 洗濯物がたっぷり乾せる!パール◆ベルタ パラソルハンガー20本付(キャッチ式)◆H-2144 価格:466円(税込、送料別) |
ものすごく小さい頃の記憶を辿って行くと、実家の庭の洗濯物にはこんな風な物干に妹が使った布おむつが干されていた!!
でも、それがあたしの記憶なのか、沢山のお父さんが撮った写真を観て「記憶」として捉えてるのかが謎だけど。
でも、これを買う時になんだか胸が熱くなった

そしてやっぱり布おむつには「この物干」だと思ったさ。
オカンも

って。
この円形の物干(パラソルハンガーというらしい)にきー坊の布おむつが干されていて、そしてそれが風でふんわりと動いているのを観たら・・・。
泣くかも(笑)
オットちゃんに聞いたけど「懐かしくともなんともない」らしい。
オットちゃんの兄妹は、下が男の子と女の子の双子ちゃんだったから、さすがに布おむつじゃなかったんだろうな?
お義母さんに聞いた事ないけどね。
つーーーーーことで。
だいぶ揃ったんじゃない?もう買うものないんじゃない?
と思っておる(笑)
ベビーベットは来たし、ベビー布団は来月入ってからポチッ

ベビーカーはもう一回下見にいって、『hugme』か『mamas&papasのルナミックス』のどっちかに絞る程度かな?
買うのは産まれてからでもいいし、ぶっちゃけ産まれてからどっちにするか決めても言い訳だしね?
でさ??
『出産準備品』のリストとか見ても大抵「必要」と書かれているけどさ?
どーしても「本当に必要?」と思えて仕方がない品が2点。
で、それはまだ買ってない。
だって、本当に「必要?」と思うんだもん。
が、それはまだプレママのあたしの考えであって、先輩ママ達が「必要だったよー」というのなら買おうと思うのだけど・・・。
それは・・・。
湯温計と体温計!!
これって・・・・やっぱり必要!?