産休決まる。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


゚・*:.。..。.:*・゚33W4D・*:.。..。.:*・゚



産休は12/1からに決定しました。

といっても、来週は1日置きにいけばいいので、19日を最後に産休に入れる予定が、4日ほど延びた形です。




なげー(°д°;)





オットちゃんは

ミッキー『お前はすぐ「疲れたー」っていうから、7ヵ月ぐらいで「もう休むー!!!」っていうと思ってたけど、結局臨月間際まで働くね。いやー、関心関心』

だってさムスッ

オットちゃんは最初産休が延びた事に

ミッキー『大丈夫?どうにかならないの?勤務時間短くするとか?』

と心配してたんですけど、あたしが

ミニー『まぁ、もういかなきゃいけない訳だし、それならしっかりお給料貰えるように働く。様子見ながらやるし』

と言ったら、理解してくれた模様。


が、やっぱり改めて考えると・・・なげぇ(笑)


昨日の『湯温計と体温計は必要か?』の質問にアドバイスありがとうございますハート

湯温計は「準備品リスト」から外しましたsss

で、体温計は、脇で計る大人の体温計がまだ買ったばかりであるので、それでやってみて、『ダメダコリャ』となったら買います。
保育園に行くようになったら毎日計らないとダメみたいだし?



あ~、スッキリsss



ずっと「必要なの~?」と思って来たのでね~(笑)


あとは布おむつ用の洗剤とかはネットでポチックリックとしたし。
「準備品」として買うものはこんなもんかな?


あとは産休に入って晴れたら水通しすれば・・・。



名前も、オットちゃんはもう考えないようなので(笑)あたしの考えた候補で悩むことにします。

まだ色々名前も見てるけど・・・初めに考えたのって結構印象強くて残るよね汗1


『これだー!!!』


ってのが見つかればまた変わるんだろうけどネ~。

それに候補あげておいて、あとは産まれて顔見て!って感じでもいいかと思っておりますよ。
それか、産まれたあとお義父さんに『この3つの内どれがいい?』とか聞いて選んでもらってもいいかな~なんて思ったりもしたりぷぷ

なので、前程名前は焦っておりません。

オットちゃんとも散々『名前考えろー!!!!!』と喧嘩して来たけど、ね。

名前考える事以外は色々やってくれてるし(笑)
それでいいかと~ラブ


それまでは、『きー坊』のままでラブ
結構「きー坊」お気に入りだしきゃ

「き」がつく名前にしようかしら?




ここ数日、オットちゃんは撮影が入ってるけど帰りが早い。
日が落ちるのが早いから、外での撮影だと早々切り上げちゃうのよね。


で、楽しんでる事が一つ。


それはきー坊との『キックゲーム』

きー坊が活発になって来る夜、テレビとか見てて『動き出したよー』とあたしがいうとお腹に手を当てて『ポンポン』と叩く。
するときー坊はちょっと時間置いて「ボコッ」と蹴ったり「グニュ」と動いたり。


それが楽しいらしい。


ってさ?結構前から出来たけど????

みたいな(笑)
一時期はもう触らなくてもお腹がむにょむにょ動いてるのが目で分るから触らなかったし、あまりにも「ドカっ」と蹴って来て激しいからビビって避けてたりしてたのに。

何を思ったか、ここ数日は楽しんでおる。


で、昨日は一緒にお風呂に入り、あたしのお腹を触りながら

ミッキー『お風呂は気持ちがいいですか?』

などと聞いてたけど、きー坊動かず。
(とーちゃんの声は「たまに」しか聞こえないしね(笑))


で。


ミッキー『お風呂に入ってると静かだね。やっぱり腹の中でもリラックスしてるのかな?ダラーッとね』

って。
たまたまじゃないか?

第一、腹の子が子宮内で風呂に入ってるのを察知して『ダラーッ』と『はぁ~~~気持ちがいー』などとしていたら・・・。




やじゃね?




産まれる前から「オッサンかっ!!!」みたいなさ?