*ベビー用品*チャイルドシート決定 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

゚・*:.。..。.:*・゚33W2D・*:.。..。.:*・゚


週末、オットちゃんが久々に土日休みだったので、実家に帰っておりました。
オットちゃんが土日休みの時に、決めてしまおう!!!!という物を決めに。


そう、オトンが買ってくれると言うチャイルドシート!


チャイルドシートに関しては、色々アドバイスを頂きまして~。
その節はありがとうございます(笑)

前回オットちゃんと2人で下見に行った時は『完全フラットになった方がいいかも?』ってことで、唯一完全フラットになる『アップリカ』のみの説明を受けて来たのですが・・・。


皆様や会社の方のアドバイスにで

『完全フラットにする時期は短いかも?』

というご意見を頂きまして。

オットちゃんも「完全フラットは求めなくていいかも?」という結論になり。
昨日は『コンビ』と『エールベベ』の2種類だけみて、絞ってきました。


で、昨日はたまたま

『コンビ ゼウスターン』『コンビ ラクティアターン』『エールベべクルットNTワイズ』

が3つ並んで展示されておりました訳。






ミッキー『360度回転するヤツがいいんだろ?』

ミニー『そう。もうそれだけ。あとはどれでもいいよ』

つー事で、この3つを観る事に。
ってことで、この3つ以外はじっくりとはみてません。
アップリカは候補から外れたしね!


あ!!ちなみに!!!

ベビザラス、『試しに車に設置してみたい!』と言ったら試し付け出来るそうだ!!
店員さんに

ミニー『今駐車場に車があるんですけど、試しに設置出来るんですか?』

と聞いた所

店員『出来ますよー。買ってから「設置して下さい」は出来ませんけど、買う前にお試しはどれでも可能です』

だそうだ。

が、しなかったけど(笑)
めんどくさいからsss


そして店員さんから話を聞きつつ、オットちゃんとオトンでどれにするかと話が。
3つを並べると「新生児」に限って言えば、エールベべのクルットの方が赤ちゃん的に座りやすそうな気がした感じ。
それはコンビのラクティアターンも同じかな?
コンビのゼウスターンはちょっと普通のイスぽい感じにしか倒れない?のが、まだ首の座らない新生児にはキツそうな感じがしてね。

ミニー『新生児に限って言えば、エールベベが一番なんつうか良さそうだよね?』

と言ったら、それはオットちゃんも思ったそうで。
先日も書きましたが、オットちゃんは『ウダウダ悩む買物が嫌い』な訳で。

ミッキー『これがいいんじゃん?』


みたいな(笑)
即決汗


ただあたしの意見を聞いて即決って訳ではなく、オットちゃんとオトンの意見が合ったのが、『設置した後の支えとなる部分』。
車の床部分とチャルドシートを固定する部分?
分るかな??

コンビ製のは一本足なのだけど、エールベベのは2本足なの。
上の楽天の写真だとコンビの方が分らん・・・。

そこがね?

オトンもオットちゃんも

『気持ちの問題だろうけど、2本足の方がしっかり支える感じがする』

って。

で、オトンが店員さんに

バカボンのパパ『でさ?どれが一番売れてる訳!?


って。
あんたは・・・宮迫かっ!!!(←アメトーク『家電芸人から』(笑))


店員『この3つの中で言ったら一番はエールベベですかね?その次が最近はラクティアターン、ゼウスターンは今はめっきり。安全性が日本基準しか通ってないのでその辺で売れなくなりましたね。』

だそうですよ?

つー事で、エールベベに決まり!

となり、でも『今日買って帰る』予定ではなく、「これ!」と決めてオトンがギリギリに買うことになってたので(邪魔だから)、さて、細々したものを買って帰ろう~となったらね?

オトンがね?

突然。

バカボンのパパ『これってさ4歳児まで使うんだろ?4歳って結構デカイよ?このタイプ(エールベべ)だとさ寝た時に辛くね?大人が寝るときリクライニング倒すと楽だろ?これ(エールベベ)もこれ(ゼウスターン)ってどこまで倒れる訳?もしこれ(エールベベ)がこの程度しか倒れないと寝るの辛くない?こっち(ゼウスターン)の方がまだ寝やすそうじゃない?つーか、これ(ゼウスターン)もこれ以上倒れないの!?』



「寝たとき限定」の話。



再び店員さんを呼ぶ。
で、オットちゃんが『どこまで倒れるか?』と聞いた所、両方3段階しか角度が変わらず、どちらも倒れるって言ったって微々たるもの。
見た目は「しっかり座ってます」程度です。

オトンは店員さんに

バカボンのパパ『大人がリクライニング倒して寝るみたいにこれらは倒れない訳?小さいうちはいいけどさ?4歳って言ったらでかいよ?これに座って寝ろって、疲れんだろ?

あ、けんか売ってる訳じゃないですからね(笑)?
といいましたら、店員さん

店員『チャイルドシートは事故った時に安全でいるために作られてるので、リクライニングを倒した状態で衝突された時と座ってる状態で衝突されたのでは大人の場合でも安全なのは倒さない方なんです。だから、チャイルドシートはここまでしか倒れないんです。それに大人は座った状態で寝ると首がこりますが、子供は同じように座って寝ても首がこったりしません。まだ柔らかいですから!

って。


なるほど納得(笑)


で、結局候補は変わらず『エールベベNTワイズ』に決まった訳ですが・・・。


オットちゃん、その後あたしと2人でいるときに

ミッキー『リクライニング倒して寝るとかいうのお父さん位だよね~?自分がいつも車に乗ってリクライニング倒して寝てるから思いついたんだよね(笑)普通なかなかリクライニング倒さないって!』

って(笑)
オトンは店員さんの言われた事を納得はしたものの、家に帰ってきても

バカボンのパパ『チャイルドシートってどれも座ってて辛そうな形してるよな。それに4歳であの椅子座るのしんどいって。』

ってず~っと言ってました。
4歳でキツくなったら買い替えるから大丈夫なんだろうけどさ~汗


あ、そうそう。
エールベベNTクルットには『プレミアム』ってのもあるんですが、『ワイズ』との大きな違いは「日よけ」があるかないかぐらいらしく、それで5,000円違うので我家は「日よけはいらん」という結果になりました(笑)

そう言ったって、45,000円位はするんだけどさ~~~~。


高いね~・・・チャイルドシート汗