7ヶ月検診!性別ハッキリするか!? | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


゚・*:.。..。.:*・゚゚24W3D・*:.。..。.:*・゚

毎回の事ですが、検診レポなので長ったらしいです。あしからず


本日は検診DAY!!!

行って参りました。
7ヶ月検診へ。

今日はそんなに待たなかった。
たぶん、30分か40分程度だと思うぞ?

待つ事覚悟で本を持って行ったけど、あんまり進まなかったしね?

病院の呼び出し携帯がなり、診察室の前に移動してまた本読んで待つ。
で、診察室に入ってた方が出て来た所で思い出した(笑)


やべー!補助券に名前書いてねーやっ!!!


って。
つー事で、急いで書く(笑)

毎回使う事に書いてるの。。。あららちゃんみたいに前もって書いておけって話だけど、なんか分厚くて書きにくいんだもん汗

ので、殴り書きsss


なんとか呼ばれる前に書き終えて、何事もなかったかのように助産婦さんに母子手帳と補助券を出してベッドへ。

7ヶ月からちょっと下の感じで書いてみませう。


━─━─━─━─━─

体重 前回の検診から+1.3k (妊娠時より+4.3k)
血圧 96/60 
浮腫 - 尿タンパク - 尿糖 -

子宮底長 25cm (前回より+5cm)

━─━─━─━─━─


体重が少し減って良かったぞー!!!
なんとか妊娠4ヶ月から毎月プラス1キロ前後でキープ出来ているので、体重に関して注意なしほっ

測った後、自分で『血圧低ー!!!!』と思ったけど、これも触れられる事なく。

妊娠4ヶ月のちょっとお腹が出て来たあたりから子宮底長が毎月3cmずつ増えていたのに、ココに来ていっきに5cm増。
やっぱりいきなり腹が出て来たんだわ・・・汗1


で、なぜかうちの病院は腹囲を測りません。
なぜ!?なぜなのー!!??

今度聞いてみようかしら?


今日の先生は若い男の先生。
うちの病院は担当医ってものがないので、毎回変わります。

毎回先生が変わるから、下記の事毎回必ず聞かれます。
どーにか連携プレーは出来ないものか?と思いますが、出来ないんだろうな?

『24歳と30歳のときの内膜症の手術はどちらも腹腔鏡?』

で、毎回聞かれるから、毎回説明します。

「24歳の時は開腹で、30歳の時が腹腔鏡です!!」

とな。
また次回も聞かれるんだろう。


ベッドに横になって、まずはお腹のハリの確認。

聴診器『お腹はったりしてない?』

ミニー『たまに。仕事してるんで夜にはいつもはりますが』

聴診器『定期的にはってないなら大丈夫だよ。胎動はある?』

ミニー『思いっきり!』



そして、エコー。




が・・・エコーの画面にめっちゃ指紋がっ!!!!

これが、もう見にくいったらありゃしない!!!!





拭けやー!!




と、心の中で悪態つく(笑)
言えば良かったかな?

『画面が指紋だらけで見にくいんですけど・・・』って。

もうおかげでテンションがた落ち。
まぁ、ひとまず頭を無理矢理起こして少しでも見やすいように持って行きましたわ。


そして頭の大きさから。

ココ最近腹の左側が右側に比べてちょっと固い上に出てる・・・。
案の定

聴診器『お腹の左側に今頭があって右側にお尻がある感じかな。お腹を横にいる感じですね』

だそうだ。
そう思っていた。

だって明らかにおかしいもん。腹の出方が(笑)

頭の大きさは、24W4Dぐらいの大きさらしい。
妊娠数週とほぼ変わりがないので、問題なしキラ

6.・・・何センチだそうだ(笑)
すっかり忘れた。

羊水の量も充分で問題なしキラ

聴診器『心臓も元気に動いてますね~。4つの部屋もきれいに見えるから~問題ないです』

と、今回ははっきり(指紋で見にくいけども)心臓が動いてるのも見えたし、その『4つの部屋』というのも見れましたバンザイ

聴診器『このエコーで見れる感じでは、今の所異常はないです』


それなら良かった、本当に。
元気な事が一番さっ!!!

エコーは腹の右側に移動して行って、足チェック。

途中、胃袋と背骨がくっきり。

太ももの長さも測ってたけど、イマイチサイズは分からず。


聴診器『赤ちゃんの体重は、今は700g弱です。問題ないですよ』


だそうで、前回6ヶ月検診の時から、400g増です。

これからはどんどんスピードアップして増えて行くんでしょうね~・・・。
腹もどんどん大きくなって重たくなって行くんでしょうね~・・・・。

ドキドキ。


そして・・・。

聴診器『終わりです。』



ちょっと待ったー!!!



危ない、危ない。

性別よ、性別~!!!!


ミニー『性別分かりますか?前回足を閉じてて、タマらしきものは見えるって言われたんですが、ハッキリは分からなくて』

聴診器『見てみましょうか?性別が分からないと準備のやる気が起きない(笑)?』

ミニー『そうです!!!!』


なんてあたしの気持ちがわかってくれる先生だ・・・・と思ったのもつかの間!


聴診器『う~~~~~~~~~~~~~~~~~ん











わかんないね!













ミニー『えっ!?足、閉じちゃってます!?』


聴診器『閉じてないんだけど・・・なんか横向きだから・・・なんかあるようには見えるんだけど・・・でも全然わかんない』


ミニー『え~~~~今日もわからないの~!?』(←もうタメグチ(笑))


聴診器『どう思う~?』

と先生は助産婦さんにも見せる。

で、助産婦さん

『え~・・・?うーん。大事な所隠しちゃってるからね??産まれるまでのお楽しみなさったらどうですか~(笑)!?』

ミニー『うぅ・・・あの~?見えないってことは女の子かも?って事はないんですか?』


聴診器『いや~・・・わかんない。





『わかんない』ばっかりいうなーーーーーーーー怒る!!!!!
先生だろー!!!!!!!





で、諦めた(笑)
きっと、この先生は性別見るのが苦手なんだろう・・・。
人には得意不得意がありますもんねガックリ・・・

それに『モノが見えるか、見えないか』以外の判断はしないみたい汗


聴診器『でも、僕には他の先生が言ったみたいに『男の子』とも思えないよ~?』

ミニー『え!?じゃぁ、女の子!?』


聴診器『いや、わかんない(笑)』




ダメだこりゃ。



ってことで、エコー写真を1枚貰って終わり(笑)

なんのエコー写真か説明がないから、貰ったけど、さっぱり分からん・・・・、




『何コレ?』



みたいな汗


たぶん・・・あたま?



そうそう!性別が分からない時点でこの先生に聞いても無駄かと思ったけど(笑)、恥骨痛と股関節痛の事を聞いてみた。


そしたら


聴診器『そういう時期だよ』


しゅーりょー!!!

一応助産婦さんが

『あまりにも痛いようだったら、トコちゃんベルトって知ってますよね?あれで緩和されますから、やってみて下さい』

って言ってました。



もうやってるよ・・・。



最後に、念のため確認。


ミニー『今月末に沖縄に行こうと思って・・・もう予約しちゃったんですけど、いいですかね?』


って一応(笑)


聴診器『いいですかね?って予約しちゃったんでしょ(笑)?楽しんで来て下さい。』



しゅーりょー!!!!

注意も何も言われなかった(笑)



順調だから、3週間後に助産婦検診を受けて、6週間後に産科検診予約して帰ってと言われて診察終わり。





よくわかんないけど、不完全燃焼だぞ、オイ!


性別なんて・・・もうどっちかわかんなくなっちゃったし・・・。



頼むよー!!!


準備が進まんじゃないか~!!!



はぁ・・・泣


3週間後の助産婦検診でもエコーってやるの??やらないの!?
やらないとなると、エコーでまた見てもらえるのは6週間後でしょ!?


それまでモヤモヤ~!?


と思ったけど、一応沖縄旅行前後、26週から28週あたりに4Dをする予定なので、そこで分かる事を願って過ごしますよ・・・・ぐすん汗

恥骨痛も股関節痛も『そういう時期』でまとめられましたし?


でも、問題ないってことかしら??


つーことで、もう気にしないもんねっっっっ。
トコちゃんベルトに頑張ってもらうもんねっっっ。



んな感じで、1ヶ月ぶりの楽しみにしてた検診は不完全燃焼だったけど、ひとまずエコーで元気に動くきーちゃんには会えたので。。。


いいとします・・・ハイ。




うぅ・・・でもやっぱり性別知りたかったよーーーーーーーーーー。


オットちゃんにメールしましたが

ブラックメィル『まだまだ楽しみはとっておきなさいって言ってるんだよ。産まれて3ヶ月ぐらいまで男か女かなんて言われなきゃわかんないんだから、腹なんて好きなもん買っておけばいいよ。性別分かるより、スクスク育ってくれてるのが分かればそれでいいのだ!』


つー、前向きなメールが来ました。

チッ。

あたしは性別が知りたかったんだよー!


あ、そうそう。
あと子宮筋腫ですが。

3cmの子宮筋腫が丁度赤ちゃんが通る道筋にあるらしいうーん

聴診器『今の所問題はないんだけどね?大きさ的にも。だけど、これはちょっと診て行かないとダメだね。場合によっちゃ~取るかもしれないし???』


だそうです。

うちの病院は、なるべく自然分娩でお産させてあげたい!という事で、分娩に邪魔になりそうな子宮筋腫を産む前に取ってくれたりしますのです。

オットちゃんにこの事もメールしたら、

ブラックメィル『どーにか筋腫の大きさ小さく保てる方法はないの!!!???』

と返事が来たけど、保てる方法がありゃ先生だって教えてくれるだろうよ?
ねぇ?

運よね、運。



この検診の後、病院の『妊婦学級』に参加して来ましたが、そのレポはまた別に書きます。


ちなみにこの『妊婦学級』参加料1,000円!

金とります・・・。

が、まるまる2時間、わりと色んな話を聞けたから、ま、いっか?