金曜日は大安戌の日 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

゚・*:.。..。.:*・゚16W4D・*:.。..。.:*・゚


同じ病院で同じIVFで授かった友達が8ヶ月になったので、性別がどっちだったか聞いたら


『毎回検診の度に「気をつけ」してんねん。だからオマタが見えてないからまだ分からん』


って言われ、そりゃ産まれて来る子はさぞかし礼儀正しい子だろう・・と思ったH&H。です。



今週日曜日に水天宮に安産祈願に行く予定です。
23日金曜日が大安戌の日ですが、平日だし行けないのでずらして日曜日に。

以前『腹帯』をどのタイプにすればいいんだ?なんて記事を書いてた時は、まだまだ先だと思っていたのに・・・。


今回、実両親とオットちゃんとともに行くことにしました。

が、実両親が『行く』と言った手前、義父さんを呼ばない訳にも行かず、オットちゃんに『一応聞いてみて』と振ってみましたが・・・。


返事ナッシング汗1


義妹に寄れば

『なんかなーなーになってるうちに過ぎちゃって、結局上の子のときも下の子の時も安産祈願行ってないや』

と言うので(とってもマイペースなので、さすがと思いました)、あんまり興味は無いのかも?


行くか行かないかは義父さんに任せよっ。
一応初内孫なんだけどね~汗



そんでもってオットちゃんも

ミッキー『安産祈願、終ったら撮影行くかも?人足んなくて』

と言い出しむかっ


こんにゃろ!初きーちゃんイベントなのにムスッ


と思ったけど、しょーがねー。

一応最初は断わってくれたみたいで、が、『どーしても』と言われたらしく、さすがに社長からのお願いだから、無下に断われず・・・。


まぁ、終ったらどーせ飯を食って帰るだけだから

ミニー『予約制じゃないから何時に終るとは言えないけど、分かったよ』

って言っておきました。


あたしって・・・出来る妻(笑)


なんてね。
オットちゃんもあんだけ『安産祈願がどーとか』何度も言ってたから本人だって楽しみにしてたんだろうし。
スケジュールに『NG』と書いてくれただけでも、さ?
心では『行く気満々』って書いてたんだろうし(笑)


実際『自分が安産になればいいことなので、両親も夫も誰も行かず、一人で行きました』って人がいて、

ミニー『た、たしかに・・・』

とも思ってたしね汗


今週末の話だけど、この間エンジェリーベでささえ帯の腹帯買ったし、それもついでに持っていって、向こうで記念にさらしを買って・・・という流れでいのかしら?


わ、忘れずにしないと・・・ささえ帯。



しかし、日に日にでかくなっていくお腹を見ると、すっごく不思議。

ミニー『お腹って本当に出てくるんだね』

と、自分のことだけど、言ってしまいますわ~・・・。


すでにワンピースやチュニックを着てても、若干腹のふくらみがわかるようになってきたので、6ヶ月を迎える頃には、guri姉さんの言う通り『誰でもニンピーだって分かる』ようになるんだわ。



と思うと、ますます不思議ママ



最後に今日は素敵なプレゼントを貰いました。



$ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~


昨日会社をお休みしてた一緒に働くおばさまから。

3連休に行って来そうですうるっ


『あたしも3人の子供高尾山のこの御守で産んだから、効くわよ!!』


って。

去年も行った時に『夢叶い守』をくれて・・・えーん


無事に産まれたら、高尾山にもお礼に行かないと!!!
本当嬉しいです土下座