見に来て下さってありがとうございますニコニコ


映画『陰陽師Ø』を見てきた感想です。

ネタバレは予告しますね。



映画『陰陽師Ø』を見てきました。



主演は山崎賢人さんです。


前見に行った映画の

『キングダム』『ゴールデンカムイ』も

山崎賢人さんが主演だったので、


「たまたまなんだけど

私凄いファンの人みたいだな😳」


と思いました。


たくさんの人気作品に出ているので、

それだけ人気の役者さん

ってことなんでしょうね。


『男性ブランコ』と

『かが屋』の賀屋さんが

出演されていてビックリした!


私、朝のTV番組のラヴィットが好きで、

特に『男性ブランコ』と『かが屋』の

ロケが大好きなんで嬉しかったですニコニコ


みなさん平安貴族がお似合いでしたが、

その中でも賀屋さんは

ものすっごく平安貴族っぽかったです。





映画の冒頭で

陰陽師に関連する事柄の

詳しい説明があるので、

陰陽師とか陰陽五行とかを

全く知らない人でも

話しに入りやすいと思います。


以下ネタバレになりますが、

記憶を元に書いているので

映画の表現とは異なる場合があります。




「“呪”とは思い込みであり、

暗示や催眠術のようなものである。」


「人は見たいように世界を見る。」


というような言葉が出てくるのですが、

本当にその通りだと思いました。


以前こちらに書きましたが・・・


認知症の母は病院へ入院した時、


「自分は家族から見捨てられた。

だから家に帰れないんだ。」


と思い込んでいました。


認知症なので、

妄想を本当だと思い込んでいたのです。


事実は違っていても、

あの時の母にとってそれは真実です。


被害者意識からの思い込みで、

自分で自分を呪いにかけているような

感じですね。


認知症じゃない私でも、疲れてたり

ホルモンバランスが崩れていたりすると、

マイナス思考からの勝手な思い込みで

自滅しがちです真顔



不安と不信とは反対側の

安心と信頼の想いから見た世界を

映画では、無意識世界の中での

想いの具現化で表していました。


冷たく静かな雰囲気の空間から一転

植物が芽吹き緑が生い茂り

ツル植物が伸びていき

花々が次々に咲きみだれる。


とても美しいシーンでした。


自分が既に愛されていた事に気づき

見える世界が変わった女性の内面を、

可視化して見せてくれています。



「無意識ではみんな繋がっている。」


この言葉も

本当にその通りだなと思いました。


“バタフライ効果”や、

“風が吹けば桶屋が儲かる”

と似たようなものだと思っています。


『陰陽師Ø』は

真理に基づいたことを伝えていたり、

ただ単に不思議な現象という 

だけでは終わらせず、

人の内面と紐づけて見せているため

作品に厚みが出ていて私は楽しめました。


面白かった!ニコニコ


はっ!

安倍晴明について一切触れてなかった!


安倍晴明はズバ抜けて優秀過ぎるため、

みんなから妬まれたり

周りの人達が勝手に自分のことで

思惑を巡らせ様々なことが起こるので、

漫画『ダイヤモンドの功罪』

の主人公みたいだな、と思いました。


『ダイヤモンドの功罪』

の主人公と違って安倍晴明は、

周りの人間の思惑など意に介せずで

精神的にも強かったですけどねにっこり





山崎賢人さん主演映画



最後まで読んで下さって、

ありがとうございました😊