見に来て下さってありがとうございます

ベランダのプランター菜園、
こちらの続きです。
↓
去年の12月の画像がこちら。
↓

約一ヶ月後。
↓

左のプランターの
『リアスからし菜』の色が・・・・
こちら12月の画像です。
↓

寒くなってきたら、
赤紫っぽい色になりました。1月9日の画像。
↓

どうやら『赤リアスからし菜』
だったようです。
(大きな括りではサラダからし菜だけど)
調べてみると、
清水屋種苗園藝さんのサイトに
「赤リアスからし菜は、高温期では
葉色がきれいに出ない場合がある」
と記載がありました。
↓
ベビーリーフの種から育てたので、
一つ一つどれがどれだか
詳しい種類は分からなかったんですが、
育てながらその都度調べてると
色々分かってきますね

今が冬だからかもしれませんが、
無農薬でも虫が全くつきません。
今はベビーリーフとして食べずに、
大きく成長したものを食べています。
時々、『赤リアスからし菜』を玉子と鶏ガラの素で
スープにして食べたりしています。
成長していても普通に美味しいです。
その方がたっぷり食べれるし
全部は食べずにそのまま残しておくと、
花が咲いて種が出来て、
種が落ちたらまた芽が出て・・・
と繰り返し、
上手くいけばエンドレスに収穫出来ます。
ベビーリーフ、
楽天で購入したこの種を育てています

↓
たくさん芽が出て成長してきました。
サラダミックスなので雑多な感じで、
まるで雑草みたい。
こちらも時々少しずつ収穫しては
成長させていき、
いつか花が咲き種をつけてくれるといいな
と思っています。