
「不安」「恐怖」
に振り回されなくなるような方法
を連載しています。
その方法は、
*********
●自分を楽しませる、満たすことをする
●不安に捉える思考を変える
●人と繋がる(孤独にならない)
*********
今回は、
●不安に捉える思考を変える
について書きますね〜。
不安に振り回されて買い物する人たち
先週末のお出かけの中で、
結構な人がつぶやいていた言葉
がありました。
それが…
「思ったより買うものがない」
という言葉でした。
ちらっと聞いてみると、
不安に振り回されて買い出ししてたようです。
こうなると、
今必要か?目の前にあるか?よりも、
「もしかしたら無くなっちゃうかも、
買えないかもしれない不安」
結局、散財していることに、
気づけなくなっちゃうんですよね。
今すぐには不要なのに、
本当に今必要な人がいるかもしれない人
を思う思いやりも無くなっちゃうのです。
そういう時こそ、
そうなるかわからない未来の不安
に飛ばした意識を、
「今、私はどうしたい?」
「今、私に必要?」
「今、なかったら本当に困る?」
という、
「今」に戻ってくる考え方
になると、
余計な不安に振り回されなくなります。
それだけで、
焦って散財しなくなりますね。
ペーパーがなくなって、
高い値段をつけられている時に、
わざわざ買う必要も無くなります。
普段でも、
安いから、と言って食材を買って、
余らせて結局捨てちゃうとか。
買い溜めておこう、って買ったのを忘れて、
また同じものを買ったりありません?
私はやりがちでしたよ…(苦笑)
そんなに未来に怯えなくていいですよ。
マスクがなくても、
すぐに死んだりしません。
トイレットペーパーも、
今は流通が間に合ってないだけで、
在庫は十分にあるみたいだし。
最悪の事態は、
8〜9割は起きないですからね^^
私はどうしたい?
恋愛の場面でも、
不安や彼に振り回されているときは、
「私はどうしたい?」
を忘れて、過去や未来に
意識が行ってしまっているのかもしれません。
そして、
「彼がこうだから、私はこうしたほうがいい」
と、自分の気持ちも、行動も、
彼次第になってしまうんですね。
自分のコントロールできないことで、
振り回されている感覚です。
例えば、
彼がなんだか機嫌が悪く見える。
そんな姿を見て、
せっかく楽しみにしていたデートも、
「何か悪いことでもしちゃったかな…」
と、落ち込んでしまう。
とか。
何年も付き合っているのに、
彼から結婚の「け」の字も出てこない。
それをずっと待っているけど、
私は彼との結婚を諦めなきゃいけないのかな…。
とか。
ここから抜け出して、
振り回されないためには、
「私はどうしたい?」
という自分の軸を中心に、
彼と向き合うことです。
これが、
不安や他人に振り回されない、
『自立』の状態です。
目の前の彼が機嫌が悪い。
でも、私は「デートを楽しみたい」
なのであれば、
(どうして機嫌悪いの!もしかして私が悪い?)
と一人勘ぐってモヤモヤ、イライラ
するんじゃなくて、
目の前にいる実物の彼と、
今の時間をどうするかを二人で話し合って、
今、決めていいんです。
ちょっと厳しいかもしれませんけど…
「それができれば苦労はないよー!」
って思いうかもしれませんね。
実は私もそうでした(苦笑)
ああ、ちょっと厳しいことを
言うかもしれないですけど…
でも、ここを直視しないと、
これからも振り回されっぱなしで
何も変わらないので。
言っちゃいますと…
「私はどうしたい」よりも、
「彼がこうだから…私はこうすべき」
に従っておきたいときは、
自分がその責任を取りたくないだけ
だったりします。
いい結果になるってわかっているなら、
その責任をとるけど。
自分が選択して間違いたくない。
失敗したくない。
損したくない。
後悔したくない。
そんな責任は負いたくない。
だから、誰かが言った通りにすれば、
なんか間違い無いような気がするし。
もし間違ってたり、悪い結果になっても、
「彼がああ言ってた!振り回すあっちが悪い!
私はそれに振り回されてる被害者!
悪くないもん!」
と、できちゃったりしますからね。
もしかしたら、
振り回されているほうが楽…
なのかもしれないですよね。
まあ、楽かもしれないけど、
他人ありきでしか自分が定まらないから、
イライラモヤモヤして、不満は溜まります。
振り回されている時こそ
彼の行動は、彼に決定権があるし、
それをコントロールして、
変えることはできません。
けど、それに対して、
「私はどうしたいのか?」
は自分のコントロール下にあって、
自分が決められること、です。
振り回されていると感じた時こそ、
私はどうしたい?
と、今の自分に意識を向けて行動していくと、
彼や不安に振り回されることはなくなります。
ちなみに…私の人生で試した実験では、
「私はどうしたい?」を意識すると、
感情も彼との関係も
振り回されなくなりました。
それどころか、
彼の方が私に合わせてくれたり、
「意見があって、それがいい」
と好かれる要素になりました。
依存してたときは、
「私はどうしたい」を言うと、
ワガママで嫌われる!って思ってたけど…
逆に好かれるもんなんだなと。
逆に、不安になっている時、
モヤモヤイライラしているときは、
「彼は何を考えているんだろうか?
彼は〇〇してくれるんだろうか?」
と、自分に意識が向いてなくて、
”彼”の視点や未来に意識がぎゅーんと
向かってるときです。
そんなときは、
ちぐはぐなやり取りになって、
彼も私もモヤモヤしました。
その後、
「私はちゃんと話し合いたい(私はどうしたい)」
と解消しましたけど…
結局、「一人で勝手に考えすぎ」でした^^
頭ではわかってるんだけど、と思ったら
もし今回の話に、
「頭ではわかっているし、
どうしたいのかわかってはいるけど、
嫌われるかもしれないと思うとなんか怖い…」
と、また振り回されるようなら、
考え方よりも、感情を落ち着かせて、
自分の感情をコントロールするほうが先、
だったりします。
他人にも不安にも振り回されずに、
人生を楽しく過ごしたい!と思ったら、
こちらをクリック♪
=========
100名近くの方が登録してくださってます♪
ネガティブで重い女を卒業したい方へ
もちろん無料です!
=========
先日公開しました!
ぜひやってみてくださいね〜♪
きっと彼はこう思ってるかも…
感情タイプ診断〜恋愛編〜
↑画像をクリック♪
=========