あなたは率直に、
自分の気持ちや意見を伝えられていますか?
暑いですね〜![]()
こんなに暑いと、冷たい飲み物が飲みたくなります。
カウンセラーのかめじなかです。
こんなシーンで、あなたならどうする?
先日のこと。
ホテルのラウンジで打ち合わせしてました。
話がひと段落した時に、
ラウンジのスタッフさんが、
「アイスティーのおかわりお持ちしましょうか?」
と、私の空いたグラスを見て声をかけてくれました。
「ありがとう!それじゃあお願いします^^」
(さすがホテルラウンジ♪
声かけのタイミングとか、気配りとか、素晴らしいな♪)
と内心思いながら、
またお話を続けて、アイスティーが運ばれてきました。
(あれ?…なんか…色濃くないか?…まあ、いいっか。)
お話しが続いていたので、また数分ほど話して、
喉かわいたなぁ…と、運ばれてきたドリンクを一口。
(………うん、アイスコーヒーだ)
アイスティーのおかわりのはずが、運ばれてきたのは、
アイスコーヒーでした。
さて、あなたに質問です。
自分のした注文の品と、出てきた品が違いました。
出てきた品の方は苦手なものでした。
あなたなら、どうする?
もし、自分だったらどうする〜?って話です。
予想できるのは…
1、怒り出す。
「は?なんでアイスコーヒーなんて持ってきたの!
」
2、そのまま黙って飲む。
(本当はアイスティーなんだけどなぁ…
なんか、変えてくれなんて忙しそうだし言えないなぁ…
店員さん呼んで話の腰をおるのも申し訳ないし…)
3、機嫌が悪く遠回しにブツブツいう
(うわ〜これアイスコーヒーなんだけど…
こんなところを選んだ私が馬鹿だったわ…
このホテルラウンジ、大したことねぇーな…)
私は、以前は2と3の合わせ技でしたね〜。
注文を間違ったのに、それを言えませんでした。
今まで楽しくお話ししていたのに、
急に機嫌が悪くなって、
(これアイスコーヒーなんだけど!ありえん!)
とか思いながら。
お話の途中なんだから
話の腰を折ってまで言えない…
わざわざ店員さんにいうのものな…
仕方ない、私が我慢して飲めばいいか…
とそのまま飲み続ける。苦手なのに。不満…。
しまいには、一緒に話している人たちにも、
(なんで何も言ってくれないわけ?
明らかにアイスティーと色違うんじゃん!
なんで私の様子に気づいてくれないの!?)
と、周りの人も責めてましたね。何も悪いことないのに。
変えてくれって言わずに、
苦手なものを飲みつづけ、
不満がたまって、機嫌が悪くなって。
自分自身も、一緒に話している人たちにも、
いい気分にはならないですよね〜![]()
でね。
もうこういうのやめようと思ったんです。
周りに「なんで気づいてくれないの!?」
って黙って怒りを人に向けるんじゃなくて、
気づいてもらえるように、ちゃんと言おうって。
不満を持ちながら、機嫌が悪くなって、
周りに当たり散らしたくないし。
自分の希望も伝えないまま、
「分かってくれない!」って、
我慢し続けることを止めてみようって。
最初はなんて言えばいいかわからなかったし、
ものすごいきょどったけど…
当時のお願いしていたカウンセラーさんから、
「言いづらいことを伝える言い方」を教えてもらって。
「なんだ!言っても大丈夫!なんだ!」という
自信や勇気を積み重ねていって…。
そしたら今は、注文間違いくらい、
すらっと、伝えることができるようになりました![]()
さて、ホテルラウンジの私はどうしたかというと…
話が一区切りついて、店員さんを呼んで
「ドリンクを持ってきてくれてありがたいんだけど、
私はアイスティーを頼んでたんですね。
これは一口飲んでみたらアイスコーヒーでした。
アイスティーに変えてもらえますか?」
とお伝えしました。
10年くらい前は、この4行の言葉すらも、
我慢しすぎて言えなかったのです![]()
店員さんは、
「大変申し訳ございませんでした。
すぐにアイスティーをお持ちします。」
と、すぐに持ってきてくれました。
希望のアイスティーに変えてもらって、
不満を溜めたまま他の人を責めずに済みました![]()
一緒に打ち合わせしていた人からは、
「あ、やっぱり、それアイスコーヒーだよね?
ティーより色が黒いって思った。
いつ言おうかと思ってタイミング伺ってたよ(笑)」
なんて、私が何も言わないことで、
実は周りに少し気を使わせてたみたいです(笑)
店員さんとのやり取りの時間、わずか数十秒。
10年前だったら、その数十秒を我慢して、
その後の1日を、下手したら何日も引きずって、
ホテルが悪い、友達が悪いと、
ブツブツいいながら不満に過ごしてただろうな…
と考えるとなんか、もったいないよねぇ![]()
「言いづらいことを言う」って、そりゃ言いづらいんです。
罪悪感も生まれてくる時もあるかもしれない。
ただ、
数十秒の罪悪感を感じないように我慢して、
その後1日を不満でイライラで過ごす のをとるか。
たった数十秒の罪悪感を感じるけど、
店員さんに伝えたら、もう罪悪感はその場でなくなるもの。
これを気にせず後の1日を快適に過ごす のをとるか。
どちらを選ぶかは、あなたに選択肢があるのです。
特に日本の人って、
「相手を思いやること」
に関しては、とても優しくて素晴らしい心持ちです。
けど、
今回のように「言いづらいことを言う」とか、
苦手としている「断る」こととか、
良かれと思って我慢して、
声に出さずに飲み込んでいることが自分を苦しめているのなら。
「我慢以外の方法もあるよ〜」と、お伝えしたいのです![]()
我慢するより、はるかに楽で、
しかも自分の希望が通って不満もなくなりますからね♪
今のつらさや苦しさの大元・自信を持てない方へ↓
彼や恋愛への依存から抜け出したい方へ↓




