この前出先から帰ってきたら…
とってもはっきりくっきりな虹が!

すごい綺麗だった〜♪
きっと何かいいことあるわ〜

今では私はこんなポジティブな考え方の持ち主ですが、
つい何年か前は思いっきりネガティブ思考で、後ろ向きで、
すぐ落ち込む考え方だったんです。
もう習慣で、自動的に、クセで、そうなってたんですね。
私はネガティブ思考は悪いとは思いません。
リスクを考えたり、慎重になることも、とても重要なことです。
けれど、「ネガティブ思考ではいけない。ダメなことなんだ。」
と思っているのなら、それは自分を責める火種になります。
自分を否定して、いじめて、生きづらくなっちゃいますよ。
出来事は、一つの事実です。
それを「いいこと」ととらえることもできるし、
それを「悪いこと」ととらえることもできます。
だったら、自分は
どうとらえたいのか?
それを選ぶことができます。
虹を見る→いいことありそう♪
虹を見る→滅多にないこと見たら、明日いいことないかも…
どっちのほうを選んだら、私は「楽しい」と思えるんだろう?
自動的にネガティブな思考が浮かんでくるなら、
後で手動で切り替えてもいいのです。
勝手にネガティブ思考がパッとなくなったわけじゃなくて、
ポジティブ思考になるまで、手動で切り替えていた。
そっちの方が習慣になって、
自動的になって、クセになってた、っていうだけです。
もしかしたら、「私ネガティブ思考で…」
と自分で言い続けることで、
自分自身を「ネガティブだ」と洗脳しているかもしれませんね。
今のつらさや苦しさの大元・自信を持てない方へ↓
彼や恋愛への依存から抜け出したい方へ↓
1月の座談会・講座は満員御礼!受付終了しました。
3月のカウンセリングのご予約受付中。
→予約可能スケジュールの確認はこちらをクリック♪