「彼の顔色を伺ったり、機嫌を伺ったり。
何か言うと機嫌悪くなるかも…と思うと、
ヘラヘラするしかなくて、怖くて何も言えなくなっちゃう。」
「本当は会いたい。もっとメールほしい。それを言ったら
嫌われるんじゃないか?と思って、
不安になるから言えない。」
「好きだとか、愛してるとかいってくれるけど、
本当はそう思ってないでしょ?誰にでも言ってんじゃないの?
って思うと、彼を疑っちゃう。」
そういう風に思わせる、相手が悪いんだ!
なんて思うのは簡単なことです。
けれど、本質はそうじゃないのですよ。
本当はそうじゃないかもしれないのに、
「そう思っているんじゃないか?」という目を
作り出している自分がいるということ。
しかも、自分の脳内で、勝手に予想して想像して。
そう思っているのは、あなたしかいないんですよね〜。
そして勝手に傷ついて、悩んでる。
で、これをやる人って、
昔の私もそうだったのですけど。
そう思われないように自分がすることよりも、
「そう思ってるんじゃないか?」
→「ほらね!やっぱり!!私の予想が正しかったんだ!」
って、確認したくなっちゃうんです。無意識で。
だから、やっちゃうんです。無意識で。
機嫌を悪くさせてしまうようなことを。
嫌われてしまうようなことを。
疑って、自分を裏切らせるようなことを。
そして、
「私は機嫌を悪くさせてしまう人間なんだ。」
「私は人から嫌われる存在なんだ。」
「私は裏切られる人間なんだ。」
なんていう信念を強くしていくのですね。
「ほらね、どうせ私は…」
なんて、すねて、いじけて…
ああ、めんどくさい。
本当に、昔の自分はめんどくさい。
予想して、想像して、いいことありましたか?
それを確認するの、楽しいですか?
いい結果を得られてますか?
これも心のクセ、今までの生き方のクセなんですね。
けれど、そのクセ、
これからの幸せな人生を過ごしていく中で必要ですか?
楽しい恋愛をするのに、必要なことですか?
心の基礎を作っていくと、
そのクセを続けなくてもよくなるのですね。
想像や予想を立てて、自分で傷つき、悩む必要がなくなります。
逆に、お互いが楽しくなれる方法を考えながら、
ワクワクと毎日を過ごせます。
「ほらね、どうせ私は…」じゃなくて、
「他の人がどう思おうと、私は私で大丈夫」
という自己信頼感ができてきます。
すねて、いじけて、めんどくさい人じゃなくて、
素直な、自然体の自分で楽に生きることができます。
「めんどくさい自分」から、
思っていた以上に、心が楽になりますよ〜♪
今のつらさや苦しさの大元・自信を持てない方へ↓
彼や恋愛への依存から抜け出したい方へ↓
2月の座談会・講座は満員御礼!受付終了しました。
3月のカウンセリングのご予約受付中。
→予約可能スケジュールの確認はこちらをクリック♪