●だからこんな私を愛して! | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

前回からの続き>●自分なんて大嫌い!



前回の「自己嫌悪」が恋愛において強く出てきてしまうとどうなるか?

今回は共依存傾向の場合を書いてみようと思います。

本とか、自分の経験、周りの経験ふまえて。


共依存、回避依存ともに、表裏一体だと思ってます。

原因は同じだし、状況が違うだけだと思うので。

なので、分けて書いてますけど、両方ともあるな~って人、

いると思います。(かくいうわたしもそうです。)


回避依存傾向の場合は、長くなったのでまた次回。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

『共依存傾向の場合』


自分のこと大嫌いでした。

自分なのに自分じゃない気がして、どんな生き物なのかも分からなくて、

性格も、外見も気持ち悪くて。ものすごく自己否定、自己嫌悪して。

自分を攻撃して生きている価値のない人間だと思ってました。

そして「他の人から愛される価値のない人間だ」ってなってしまうんです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



これは無意識なので、まさか~と思ったことなんですけど。

他の人から愛される価値のない人間だ」というのを証明するために、

自分が追いかける恋愛をする。到底自分を好きにならない相手に対して。


完璧に脈のない相手を追いかけるのでも、

実はお断りされていても、気づかないふりしたりして。

そして失恋して…

やっぱり私は好きな人に愛される価値ないんだ無事証明できました。



パートナーのいる人なんて、まず誠実な人なら断られるでしょう。

けれどきっと付き合えるはず!ってがんばったりして。

上手くいくときもありますけどね。けど失恋して…

やっぱり私は好きな人に愛される価値ないんだ無事証明できました。



こうして傷つく経験があるたびに、

ほら、やっぱりうまくいかない!そんな自分のことが大嫌い!

って、自分で強化していっちゃうんですよね。



それが認知のゆがみというもので。


例えば、「一般化のしすぎ

一つよくない事がおこると、「いつもそう」とか、「これからもそう」とか、

繰り返し起こっているように感じてしまう。


好きな人ができて、デートのお誘いするとする。

1回断られただけで、「いつもそう。だから一生自分にはパートナーなんか作れない

とか思ってしまったり。


断られたこと」と、「一生パートナーが作れない

のは、イコールではないですからね。予定があったのかもしれないし。

人が違えば…Aさんが×でも、Bさんは○とかありますしね。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


そんなこんなで。

傷ついて、もっと自己嫌悪して、ずーんと沈んでいるときに、

突然そんな自分を好きだといってくれる人が現れたりして。



いっぱい、いっぱい傷ついてきた(と思ってきた)ので、

自分を認めてくれたり、優しい言葉をかけてくれたり、

甘い言葉をささやいてくれたり、自分を必要としてくれたり…


強烈に惹かれて、自分を救ってくれるのはその人だけしかいないような、

今までの傷が一瞬でチャラになる様な感覚になれる相手。



残念ながらそれが、大体ダメな人だったりします。

浮気性。アルコール依存症。ギャンブル依存症。DV。

既婚者。パートナーのいる人。お金目当て。体目当て。



「愛している」といわれながら浮気されて

「おまえのためだ」といわれて殴られて

「自分のことを大事にしてほしい」のにないがしろにされて

「愛してるのは私ではなくて私のお金」って気づいてるのに貢がされて

「あなたの一番の人」を望んでいるのに、いつまでも別れくれなくて

「身体の相性は最高だ」と言っているのに付き合うとかもなくて


それでも、「こんな価値のない私を愛してくれる!

だから他の悪い部分は、分かっているのに目をつぶろう。

なかったことにしよう。


こんな価値もない人間が、相手に何かしてほしいだなんていえない。

そんなこといったら嫌われてしまって、もう自分のところに帰ってこないだろう。

こんな自分なんだから自分が我慢すればいい


そして…「やっぱり、私は愛される価値のない人間なのね。

…もう無限ループですよね~。


そしてまた、その状態が辛いので、また別の人を探しちゃうわけです。

もしくは、他に依存しちゃう。アルコール、過食、物、などなど。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



これまでは、うまくいかない場合。

上手くいってお付き合いすることになりました、となったとき。

どういう傾向が多いのでしょう?


他の人から愛される価値のない人間だ」と思っているので、

そんな自分と付き合ってること自体を疑ってしまったり

相手を信じられなかったり


そこで始まるのは、”束縛”ですね。信じられる証拠を示して欲しいわけです。

こんな自分を愛しているなら、その証拠に私だけを愛して!」と。

四六時中相手のことを考えるし、相手のことを思って自分を犠牲にするし、

他の人にとられたくないので、監視したり。


その人がいないと、自分がまた「他の人から愛される価値のない人間だ

と思い知らされてしまうから、それを思い出したくないがために、

相手なしでは生きていけない(と思っている)状態。

依存とか、執着とか呼ばれますね。




人を疑うのもありますが、幸せを疑うってのもあります。

よく、「幸せで怖い!」なんて聞きますが…あ、ノロケの場合が多々ですがw


今まで「他の人から愛される価値のない人間だ」と当たり前に思ってきたので、

急にそれが「愛される価値のある人間」に変わったことで、

どうしていいか分からなくなるんです

今まで経験のないことって、とても不安で怖いと思ってしまう心理があって。


他の人から愛される価値のない人間」なんだから、

いつものパターンでいくと、いつか捨てられる。傷つけられる。

だから、幸せも感じちゃいけないのだ!傷つかないために!

ってなったりします。


そこで逃げる(別れを選択する)場合もあります。

回避依存傾向になるんですけど…これが表裏一体の理由ですね。


これを抜けて、真に信じられる相手に愛されて、愛せるようになれば、

ハッピーエンドでめでたしめでたし、なんですけどね~…。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


うまくいっても、いかなくても、なぜか苦しいんです。

その苦しいのがいいのよ。他の人から愛される価値のない人間だもの。

 それが自分にはふさわしいの。


ってことが無意識にあったりするんですよね~。