Plus On Network 第1回勉強会 | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

土曜日。

前職の先輩であるさやさやさんに誘われて、二つ返事で参加してきました!

ブログもぜひ♪>社労士有資格者「さやさや」のダラダラ日記


Plus On Networkとは。

専門能力を生かし、向上させたい、成長していきたい方々が集まる

志の高い方々の会。士業の方々を中心に、今年から本格活動!


(主催のかじゅ・まっすーさんのブログ>士業・コンサルタントの成長とライフイベントの問題解決を支援!!~将来の起業へまっすーぐな想いで突き進む!~


ということで、私は士業は目指してないのですが、

成長していきたいというモチベーション高さをかってもらえて、

ご紹介していただきました。


感想としては、勉強会の内容もとても気づきになったというのに加えて、

いろいろな人の話を聞くっていうのがとっても成長になりました!

ほんとに志の高い方々なので、うおー!負けてられないぜっ!!

ってモチベーションもさらにアップしましたw


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



勉強会。

テーマ:「専門家として、プロとして求められるコミュニケーションスキル」

NLPを取り入れたコミュニケーションスキルということで、

ワークショップ形式で、グループでロープレしながら分かりやすく学べました。


恋愛テクニックでNLPを取り入れたものをいくつか知ってはいるけれど、

恋愛意外でも実践になるとまだまだ使えてないです…。




特に二つ、これは意識しなきゃな!ってことがあって。

主観体験と客観体験

主観体験…当事者意識で感情を強く体感する特徴。

客観体験…観察者意識で自分を客観的にとらえる。理論的に考える。

私は断然「客観体験」のほうです。



講師の先生の例でも出た、受け取り手が主観体験の人だと、

客観体験の人の言動は”冷たい”と感じるらしい。


同僚くんが問題に対して「どうしよう?」というので、解決方法をいくつか提示する。

同僚くんも案を出しつつ、「ほかにもっといい方法ない~?」というので、

考えたけど、私にはいままでの案しか出てこないよ。

 その中で自分の一番いいと思う方法でやればいんじゃない?


話の中で、私の案より同僚くん自身が出した案のがいいと思ってるみたい。

それを感知しての答えだったんだけど…

え、なんか~…冷たくない?

私フルに頭動かしたよ!?一生懸命解決策考えたけど、それぇ!!!???

ってか、ほぼ自分の出した意見で決まってんじゃん!

そうなるとあんたは何言おうと他人の意見受けつけないでしょーが!?




こんなやり取りを思い出して、そうか、同僚くんは主観体験の人か!

と思ったのでした。

後から考えると、「その案いいと思うよ。」と受け止めてほしかったのだね。







あとは、相手のことを一旦受け止めること。

「Yes,And」の話し方


どうしても、「Yes,But」になりがちで、

「いや」「でも」が口癖のように話し始めに言ってしまうのを自覚してました。

治そうと思うんだけど…クセになってるからなかなか治らない。


懇親会でも、「でも…」って話し始めちゃって、

(ああ、私何を否定してるんだ!)って自己突っ込み。

*本来なら「あの…」とか「そういえば…」とかで始める話でも。


今日はものすごく意識して、社長の理不尽な”ご意見・ご感想”でも、

いや、(そうじゃなくて!)こういうことで~…」じゃなく、

そうですね。それでこれは~…」とかわせるようになりました。

コツが分かった感じ♪ これから続けていこうと思います♪




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




勉強会の後の懇親会では、いろんな方々のいろんなお話が聞けて、

いろんな角度から意見をもらえたり、普段かかわらない職種の方も多いので、

貴重な話をたくさん聞けました。


初対面のかたが多かったので、探り探りでしたけどw

これが慣れて、いろいろな意見が交わってくると、とてもおもしろくなりそう!


「こういうことがしたいんだ!」っていうのをもってる方が多かったので、

上向きのパワーがあの席の上に充満していた感じがします。

私にもそのパワーをプラスオンして帰れたと思います♪


2回、3回と勉強会が決まってますので、興味のある方はかじゅ・まっすーさん

お話されてみてはいかがでしょう?行って得しかない会です^^