ソムリエ教室へ行ってみた! | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

二日酔いでした。

けど、頭痛くないの。けど、ふらふらするの。

さすが、ちょっとお高めのワインだけあって次の日は残らない!


ソムリエ教室いってきました。すっごい楽しかった~♪

たまったま外出先のランチに入ったお店で知って、何これ楽しそう!!!

と思って、友達誘って行ってきました。

何回か通うタイプの教室じゃなくて、単発のもの。


こういうサイトがあるのね~>ぐるなびクッキング

ソムリエ教室しつつ、お食事付(6品)で3500円はお安いかも♪

会場は>モディッシュ 新宿三井ビル店


今回はシャルドネのソムリエということで、白ワイン。

赤ワインよりあまり特徴がないと思ってたけど、

ソムリエ先生曰く、赤ワインより違いが分かるということでした。


私の場合は、ワインは酔えればいいや~w

くらいのものだったので、特に味とか香りとか気にせず、

飲みやすい、飲みにくい飲んでるタイプw


飲み方だけじゃなく、見方や歴史、生産国の情勢も教えていただいて、

参加者のみなさんと「へぇ~!そうなんだ!!!」の連続でした。


味の表現の仕方は人それぞれあると思うので、

ソムリエというと「ふむ。これはオークの渋みがあり、奥のほうで花の香りが…」

とかいう気取った感じじゃなく、

味わって自分なりに感じる、初心者向けのわきあいあいとした感じでした。


ドラマのイメージが強いのか、ソムリエっていうと、私の中では”上から目線”

って感じなのですよねw

もちろんそういう風じゃない人もいると思います!!!


ソムリエの資格も、簡単に取れるのかな~?と思ってたけど、かなり厳しいみたい…。

1年1回の試験で、入試資格がワインを扱うサービス業従事者5年以上って…

何もないところから始めようとすると5年以上かかるってこと!?w


試験も一次、二次があるし、ワインの知識だけじゃなく、

生産各国のワインに関する法律、味も覚えなきゃだし、その表現力も。

教えてもらった先生の胸には、金のぶどうのソムリエバッジが輝いてましたキラキラ



お店で職業として出すならまだしも、個人で飲んで楽しむ分には、

ああ、好きな味だ♪香りだ♪ って最終的にはいいと思う。

そこにそのワインの背景とか、一番美味しい温度とか、

そのワインに会う食事とかの知識があれば、なおさらいいよね!って思います。

奥はとても深かった…。


最初はほんの少量でいろんな種類をテイスティングしていったけど、

いかんせんすきっ腹でいったので、回るのが早かったwww

後半は味も香りも分からなくなってしまいましたとさ←だめじゃんw


参加者+先生で10名、あけたワインは8本/種類?

少しずつ飲んでたつもりが、結構飲んでたんだなとw

個人で買うと8本買ってテイスティングしてってなると飲みきれないけど、

こういう機会でいろいろな種類を試せてとてもいい体験でした♪


久々によく見知った友達以外の女性たちと接したので新鮮音譜

って、こんな書き方すると変な人になるけどw


男の職場だから、まーったく”女子トーク”ができなくて。

毎日は大変だけど、たまには”たわいもないおしゃべり”できると楽しい!

今度はカナダワインのお店にいきましょ~♪なんて盛り上がったりして♪


こういうことでもなければ出会わない方々ばかりで、

お話聞いててとーっても楽しかった!!!

仕事でお世話になってる先の方もいたしw


美味しいお料理と美味しいワイン。

新しい出会いと楽しいお話を聞きながら、

盛り上がりすぎて、2時間枠のところ、2時間オーバーの計4時間いましたwww


これが好評なら次回もあるかも、ってことで、次回以降も参加したいな~♪

来月は簿記二級の試験があるからでられないかもだけど…。



んで、試験まで決まってる飲み会意外は禁酒しよう!

と思ったのに、見た目にも素敵だったお料理とワインのおかげで、

「今日の晩酌なににしようかな~ラブラブ久々に手のこんだもの作りたい!」

とか思ってますw