女性の恋愛をラクに楽しく♪
感情コントロールコーチの
かめじなかひとみです

伊東明著「恋愛依存症」では、男性:回避依存症、女性:共依存症
という前提でかかれてます。(そういうケースが多いから、ということで)
今回も回避依存なので、男性(息子)とその母親についてかかれてます。
女性(娘)だったら、父親との関係になるのかな~と思います。
女性の方が「回避依存かも…」と思ったら、
父親との関係をみてみるといいかもしれませんね。

●母親の影響
過保護な母親の場合、「搾取者」タイプや、「ナルシシスト」タイプが出来上がる。
過保護、ということはなんでもやってあげるということで、
「女の人は自分の思い通りになるはず」「なんでも自分の言うことを聞いてくれる」
というのを学習してしまうから。(本人には自覚がなかったりする)
よくいう「マザコン(ナルシシストになるのかな)」も、こんな感じなのかな?
彼にとっては「家での女性のあり方=他の女の人もそうでなきゃいけない」
という認識になってる。
母親が喜んで彼の世話をするものだから、彼女に対しても同じような行動を
してもらうのが”当たり前”。
逆に言うと、それ以外の接し方がわからないってことなのかと。
息子を親・夫・恋人代わりにする母親の場合、
たとえば、離婚していて話す相手がその息子しかいないとき。
仕事の愚痴、夫だった男性の愚痴を何の気なしに話したり、
本来父親がやっている役目を、幼い子どもがこなすようになる。
私はこのタイプの家庭環境だった。→共依存ででてきた話(母親の救済)
そうなると、「共依存」・「独裁者」・「脱走者」と、原点は同じでも、傾向は分かれていくようだ。
どの傾向が現れるのか、子どものときの受け取り方によるんだなぁ!
「共依存」になる場合は、
子どものとき、「母親が苦しんでるのは自分の責任で、救えるのは自分しかいない」と感じて、
ほかの女性を母親に見立てて救おうと再挑戦する無意識が働いたとき。
「独裁者」になる場合は、
「どんなに救おうと思ってもそのゴール(母親を救う)にたどり着けない。
しかもそのゴールを目指すゲームに参加させたのは母親じゃないか!」
と母親を憎み、大人になってから、
怒りと憎しみを他の女性を母親に見立てて懲罰的行動をおこしてしまう。
「脱走者」になる場合は、
「母親のように縛られたくない!押しつぶされそうで窒息してしまいそうだ!!」
と子どものときはできなかったけど、母親から逃れるように、
他の女性が近づいてくると、その恐怖感がよみがえったとき。
私の場合は共依存傾向になっていった。女だからそういう傾向強いのかも。
「共依存と回避依存は表裏一体」の理由はここにあるのかもしれないな。
付き合う相手がどの傾向が強いかで、自分の傾向も変わってしまうのかな。
私は共依存なのに、自分が好きではない人からアピールされると、
怖くなって逃げ出しちゃう傾向にあるから。共依存→脱走者。
割合は少ない例として、
虐待的な母親の場合、
幼いときされてきたひどいことを大人になってから恋人や妻など女性に、
仕返しとしてひどい目にあわせる、ということもある→「独裁者」
父親が母親に虐げられていた場合は、
自分はそうなりたくない!と逆に女性を虐げようとするか、
父親になりかわって仕返し(再挑戦)する可能性もある。→「独裁者」
でも全て無意識。
そんな自覚があるって言う人は少ないと思う。
大体の人が、「どうして尽くしてしまうんだろう?」
「なんで暴力を振るってしまうんだろう?」
「距離が近くなると逃げてしまいたくなるんだろう?」
って、理由も分からずに悩んでたり、「自分ってそういう人なんだ」って思ってる。
その背景は実は親との関係にあったのかもしれない…。
全部が全部当てはまるんじゃなくて、そういう傾向、可能性があるってだけで、
必ずこうなってしまう!とは思わないでほしい。
成長する過程で周りの環境によって修正したり、傾向が薄くなる。
問題なのは、極端に傾向が現れていたり、強迫的に自分を動かしていたり、
辛いのに何度も何度も同じことを繰り返してしまうこと。
それをうまく学べずに大人になって引きずってしまっていること。
現に、親に問題がある人でも、素晴らしいひとはたくさんいる。
ああ、そういう人なんだな、そういう背景があったのかな~?
っていうひとつの冷静に分析できる材料、としてみてほしいと思います。はい。

◆恋愛依存症…って? その1
◆恋愛依存症を知る
◆恋愛依存症…って? その2
◆「愛=苦しみ」?
◆私のダメ恋愛の場合
◆恋愛パターン
◆共依存 その1
◆必要とされること 共依存その2
◆救済者になりたい 共依存 その3
◆相手を放っておけない 共依存 その4
◆自分は後回し 共依存 その5
◆現実をみれない 共依存 その6
◆めぐるめぐる世界2 共依存 その7
◆親との関係1 共依存 その8
◆親との関係2 共依存 その8
◆母親の救済 共依存 その9
◆アダルトチルドレン 共依存 その10
◆愛されるわけがない 共依存 その11
◆うまくいかない 共依存 その12
◆共依存からの脱出1 共依存 その13
◆共依存からの脱出2 共依存 その13
◆つねに相手を支配したがる 回避依存症 その1
◆相手を利用する 回避依存症 その2
◆自分の理想を押し付ける 回避依存症 その3◆ 別れたくなる 回避依存症 その4
◆「心の壁」「モデリング」 回避依存症 その5

無料メール講座
100名近くの方が登録してくださってます♪
ネガティブで重い女を卒業したい方へ
もちろん無料です!
□彼とのコミュニケーションがうまくいかない…
落ち込んでネガティブになる重い女を卒業した!
□もっと恋愛を楽しみたい!
□具体的にどうすればいいのか知りたい!
という方のために、
恋愛するが楽しくて幸せ♪
「ミラクルが起こったんです!」
と思わず言いたくなっちゃうような
恋愛コミュニケーションのノウハウ
を7ステップとしてお届けしています。
★目次★
【ステップ1】
愛される女性がやっているワンランク上の聞き上手
になる方法 その1
【ステップ2】
愛される女性がやっているワンランク上の聞き上手
になる方法 その2
【ステップ3】
一緒にいて居心地のいい女性になるには?
【ステップ4】
我慢せずに彼に私のことを分かってもらう!
【ステップ5】
ネガティブ思考をやめて
彼からも愛されてポジティブになる方法
【ステップ6】
「不安」で重い思いをぶつけて後悔しないために
【ステップ7】
彼のことだけを考えて重くなる女は卒業!
*メール講座登録特典*
彼の地雷を踏まずにモヤモヤも減る
今からすぐできて恋愛も楽しくなる♪
2つのミラクルコミュニケーション
メール講座ご登録後にこちらのPDF小冊子を
プレゼントしております^^
↓
お申し込みはこちらをクリック♪
あなたの感情は何タイプ?
感想を伝えたい!質問をしたい!
こんなテーマをリクエストしたい!
そんなメッセージをください^^
↓
公式アカウント作りました♪