シュタイナーさんってご存知ですか?

Wikipediaによると、ーーー
オーストリアドイツで活動した神秘思想家、哲学者、教育者である。
ーーーー

日本ではシュタイナー教育が有名で、
俳優の斎藤工さんも、シュタイナー学校に通ってたとか。

バイオダイナミック農法は、シュタイナーが提唱した、有機農法の一種で、
月や星の運行を基に、種まきなどのスケジュールを決めるそう。

オーラソーマ社の農場がバイオダイナミックなので、以前から興味津々。
だけど日本ではあまり行われていない。

過去記事

バイオダイナミック農法


【外苑前】シュタイナー展




という中、
成田でバイオダイナミック農法を実践している農家さんが運営しているカフェが
市川にあるとのことで、行ってきました!

百姓's cafe

食べログ

{974E7A5D-E25D-4933-83C3-7C477F9EB96B}

店頭に、お野菜が並べられています。

{0410EA80-59FB-4F10-B39D-EC1AE28FB766}

ランチは、和セット、洋セットの2種類
千円

{11CBF8B2-29DB-4161-8D93-233712DC7BB1}

先払いで注文して、待ってる間に
お野菜のおかずをたべられます。

苦味がない、人参やほうれん草。美味。

{324F8754-12E2-449F-AB60-8119EA765D6B}

和セットは、玄米。
卵は餌にもこだわった有精卵。

どれも、お野菜の味がしっかりしていて
美味しいー!

野菜が自然だと、味付けに頑張らなくても
塩茹でするだけ、とかで美味しくなるんですよねー。

ゆっくり噛んで味わいました。

写真忘れたけど、ハーブティー付き。
すごく美味しくて、何なのか聞いたら
宮崎にある、うみの風ハーブ園という、
バイオダイナミック農法のハブ茶。
https://www.seisuisaryou.net/茶葉について/ハーブ-野草茶/

あー、しあわせ!(*^^*)

{48C9D22B-DA75-4AFE-9FA6-5587D015C3B9}

自家製チーズケーキ  400円
百姓ブレンド 450円

コーヒーは、本八幡の自家焙煎
萌季屋(もえぎや)さんのものだそう。
行きたい店の一つだったけど、
カフェスペースはなくなったようで、
こちらでいただけるなんて嬉しい!

どちらもコクがあって、好み〜(*^o^*)


女性お一人で運営されていて、
とても親近感。
少しお話しさせていただきました。

こういう流れがもっともっと増えて、
え?農薬まだつかってるの?

なんての世の中になるといいのになー。




そんな事を考えてる、
すぴか店主クズオカとお話しして欲しいです。

錦糸町 開運・菜食ランチとスイーツ

自然食カフェ すぴか

東京都墨田区太平4-5-14コーポ天神101

03-6658-5866

11時半~18 水曜定休日

https://www.spicafe.com