Belfast | 大ぼら一代番外地

Belfast

矢張り僅か2時間睡眠にて目覚めれば、未だ渡欧1週間にも関わらず、全身の疲労感尋常ならず、持病たる腰痛と肘痛は発症済み、坐骨神経痛は発症の兆し、既にツアー最終盤に達する摩滅疲弊満身創痍廃人状態の如し。唯一の救いは、目下所謂「ツアーの身体」形成され本来なら絶好調無敵モードたるべくして、然れば筋肉疲労皆無たる一点か。残り4週間、死ぬ気で乗り切らんとすれど、死して屍拾う者無し。

 

朝飯食らうべく、階下の共同ダイニングキッチンへ。午前6時前なれば一番乗り、いぇい。電子レンジ用魚焼き器こと「焼きマシーン」に、昨日購入せし牛ミンチぶち込み、ケイジャンミックススパイス施せば、蓋を閉じ、電子レンジにて3分加熱せり。因みにキッチンに電子レンジ完備されれば、我が蓮司2号召喚せじ。

 

 

その傍らにて、レタス、玉葱、プチトマト、パクチー刻めば、トルティーヤも電子レンジにて1分加熱、

 

 

然れどトルティーヤは加熱し過ぎにて、ナンの如く膨れ上がり、ハードシェルには至らぬ、敢えて呼ぶならハードボイルドに対するハーフボイルド宜しく「ハーフシェル」な仕上がり、取り敢えずタコミートとトッピング全乗せ、昨日購入せしメキシコ産チリソース投下、ライム1個搾り、

 

 

ハーフシェルを軽く二つ折りにすれば「ビーフタコス」完成、いざ食らえばチリソース+ライム果汁のみのシンプルにして芳しく刺激的な味わいが、堪らなく美味かな。

 

 

勢いアンコール、もう1個食うたると拵え食らえば、充実の朝飯かな。キッチンへ現れし宿泊客たるアメリカ男性 (20代) が、挨拶序でに曰く「オーマイガッ!モーニングタコス!サイコーですね!ミーはアメリカ人ですから、勿論タコス大好きです!」

 

 

道中弁当も拵えんとすれば「赤の器」召喚、刻みしレタス、玉葱、しりしりに処せし人参、プチトマト、パクチーぶち込み、ポン酢少々垂らせば、

 

 

タコミートと茹で玉子をON! メキシコ産チリソース施せば、是にて「タコサラダ」完成せり。

 

 

いざ大英帝国は北アイルランドBelfast目指し爆走せり。

車中にて道中弁当「タコサラダ」堪能せし後、昨夜のケータリングより失敬せし葡萄も堪能。こちらの葡萄はマスカットクラスにても種無しにして、無類の葡萄好きな私は、毎度皮ごと食い尽くす次第。

 

 

アイルランドを駆け抜ければ、車窓から眺める景色は、宮崎駿作品なんぞ想起せられし。

 

 

今宵の会場Ulster Sports Clubへ到着せり。

 

 

本日より、バスドラに砂十島画伯のドラムヘッドアート作品が張られし。

 

 

楽屋に、実はターミネーターたるアーノルド・シュワルツネッガー第38代カリフォルニア州知事の肖像画掲げられし。

 

 

緯度高ければ、午後8時過ぎれど、夕暮れの兆しすらなし。

 

 

今宵は90分セットを披露せり。余りの爆音の振動にてエフェクターペダルが民族大移動起こせば、いきなり接触不良勃発。手元にありし自分のパーカーを掴むや、床に敷き緩衝材とすれば一件落着、なんぞと安堵するやいきなり弦が切れ、ボーカルソロパートの間に、素早く張り替えんとすれど、ステージ袖は暗がりにして哀しくも老眼なれば目視不可、どないやっても弦がペグの穴を貫通せず悪戦苦闘すれば、見兼ねられしNANI君がスマホにて援護照射下さり、無事弦を張り得るや現場復帰果たせり。斯くも微妙なトラブルに見舞われ乍らも、爆音絨毯爆撃にて破竹の進撃大暴走、怒涛の疾走にて大団円へ至るや幕。

 

[set list]

1. Dark Star Blues
2. Santa Maria
3. From Planet Orb With Love ~ Good-Bye Mrs. Uranus
4. Flying Tea Pot - including In A Session Not In C

5. Pink Lady Lemonade ~ Sparkling Pink Lady Lemonade

6. Cometary Orbital Drive

 

ネット上にてライヴ写真拾遺叶わねば、悪しからず。

 

投宿先ホテルへチェックインすれば、禁断の夜食拵えんとす。電子レンジ用魚焼き器「焼きマシーン」に、しりしりに処せし人参2本分ぶち込むや、その他に準備せしはカエンペッパー、玉子1個、先日NANI君が即席麺調理せし際、未使用にて破棄されしを拾遺せし粉末スープ、

 

 

然ればその粉末スープとカエンペッパー施し、

 

 

蓋閉じるや、我が2代目電子レンジ「蓮司2号」にて3分加熱、

 

 

更に溶き玉子投下、蓋を閉じ更に1分加熱、

 

 

攪拌すれば、是にて電子レンジクッキング「蓮司の人参しりしり」完成、全く以て遜色あらざれば堪能せり。

 

 

憖少々食らえば、胃が刺激され食欲誘われる顛末にて、今度は「ハムエッグ」拵えんと、焼きマシーンに昨夜のケータリングより失敬せしハム4枚敷き詰め、蓋閉じるや、先ずは1分加熱、其処へ玉子投下、黄身暴発防止処置として、黄身にフォークにて穴開け、而して電子レンジにて更に1分加熱するや、見事に焼き上がり、

 

 

メキシコ産チリソース施せば、電子レンジクッキング「蓮司のハムエッグ」堪能せり。

 

 

片や同室のNANI君は、先ずテント召喚されるやベッド上に幕営、

 

 

テント内にホットプレート設置、下拵え施されし鶏肉調理開始、

 

 

そもそもテント内調理とは、ホットプレートを以ての調理に際し、火災防止熱煙探知機対策として、生じる煙を最小限に食い止めんとの妙案なれば、アルミホイル包み焼きの工夫も亦然り。

 

 

満足行く料理拵え得られれば、満面の笑み&勝利のVサイン之圖。

 

 

矢張り今宵も尋常ならぬ疲労感襲来にて、敢え無く即寝成仏に果てし。ここまで7発終了すれば、残り28発。「ここまでを5回繰り返せば終了」と思えば、何とか全日程走破完遂し、無事帰国の途に就き得んや。

 

アメブロ仲間たるNANI君も投稿再開、今回のツアー中も並走投稿されんと思えばこちら
ジョンソンのツアー日記はこちら
祥三君のツアー日記はこちら