センサーボスの取り付け | とらじろうのバイクブログ バイク整備の覚書

とらじろうのバイクブログ バイク整備の覚書

 僕のバイク整備録です。スポーツスター、CB1100K10仕様 リトルカブ 中華エンジン ジェベル Dトラ フォルッア バイクいろいろいじって楽しんでます。
ペタ コメント、質問大歓迎。無言フォロー歓迎
無言フォローごめんなさい

o2センサーのサイズが違っているとはビックリしましたが、早速ネットで溶接屋さんを探してみました。


マフラーにセンサーボスを溶接してくれますか?との事を伝えるととても多い依頼だそうです。
経験が多いと頼む方も安心です。

翌日早速持ち込みました。

もちろん送ってもOKとの事でした。

{96AA2047-3F7B-4941-9744-01990D702F8B}

EX対応のマフラーなので、センサーボスがあらかじめ2個付いています。
あらかじめ決めて行ったセンサーボスの取り付け部に溶接して頂きましたが、僕のマフラーの用に元々のセンサーボスの取り付け部が近くにあるととりつかない場合もある様なので要注意です。
少し離しておけば大丈夫みたい。

センサーボスの取り付けに際して注意は、水平角度から10度は上に向けるよう(配線部を)オートチューンに指示書がありました。
これは水分に弱いセンサーにマフラーエンド部から進入した雨等の水がセンサー内部に入らない様にとの事らしいです。

{94B93D73-FDEB-4B75-B43C-73EB48EF8980}

{5D4F1B99-D3EC-4465-8E69-5910BB3F8442}

{739A25CC-889C-4A6E-B619-8C4F5833BB59}

マフラーを回しながら溶接。

丁寧に作業して頂きましたニコニコ


アーク溶接の為に塗装は剥がされてしまうので、(どのみち剥がれてしまいますけど〜〜)あらかじめ耐熱塗料は準備しておいた方が良さそうです。

さてこれで取り付け出来るぞー口笛チョキ