CB1100にオートチューンの取り付け | とらじろうのバイクブログ バイク整備の覚書

とらじろうのバイクブログ バイク整備の覚書

 僕のバイク整備録です。スポーツスター、CB1100K10仕様 リトルカブ 中華エンジン ジェベル Dトラ フォルッア バイクいろいろいじって楽しんでます。
ペタ コメント、質問大歓迎。無言フォロー歓迎
無言フォローごめんなさい



O2センサーボスの取り付けが終わったので早速本体の取り付けです。

塗装前の状態はこんな感じ

{8B2F3CFF-CD0A-47A2-B404-F1AD361D2EEE}



ボス取り付けに際して剥がされた部分を耐熱塗料で塗装。
同時に結構サビが発生していたのでマフラー本体もワイヤーブラシでサビを落として塗装仕直します。

{016E89F8-3E2D-4125-BA2C-BC330B0737F5}


既存センサーボスはM12.1.25ピッチのボルトで塞いでおきます。

ネジの多いホームセンターでもなかなか無いピッチのネジですが、カー用品売り場のオイルコーナーにドレンボルトとしておいてあります。

本体センサーはなかなか良い感じに着きました。

{89D07F8F-D6D9-4EF9-8DD5-2F2D68440268}

まだ配線処理前の写真です。
この後適当な場所に、なぜか巨大なコネクターを取り付けて、配線処理。

ここでお悩み

オートチューンにはパワーコマンダーと接続できるコネクターが二箇所あります。
同じようにパワーコマンダーにも接続コネクターが二箇所あるのですが、コネクター(配線)は一個です。
(ネットで見る限り配線の形状も違っていて、僕のはワンタッチコネクターになっていました。また、使わないコネクターにするメクラ蓋も付属していませんでした。)

コネクターのどちら側と繋げはいいのか説明書には書かれていません、僕は適当に接続しましたが2つあるうちのどっちと接続すればいいのでしょう?

ハーレー等のセンサーが二箇所必要な場合、もう一箇所接続するのでしょうが、説明書に明記して欲しいですねー
どなたかご存知あったら教えてくださいませ。

しかもオートチューン側の使わなかったコネクターのゴム蓋が付いていいません。
よくよく考えたらパワーコマンダーから外したゴム蓋をオートチューンに使用するのね〜と気が着きました。

あー
恥ずかしいびっくり



{DFB802A0-6C46-4C5F-992B-823DFB1389D5}


オートチューンには専用に電源が必要なので
アクセサリー電源を探して接続するのですが
僕はすでにシガーライタージャック等取っているのでそこから分岐させました。

シート下はETCやら工具やらで一杯になってしまいましたが、なんとか取り付け完了です。


パソコンをつないで今までの1マップを削除、
残った2マップ自体は0マップに設定。
AFRはそのマップに入っていた13.2そのまま使用してみる事に。

今までマップ切り替えに使っていたスイッチはそのままで、オートチューンの学習のオンオフに使えます。
オフ時は学習済みのマップで走りますので使い勝手はとても良いですネ。
ラッキー口笛



がー
しかーし❗️❗️

早速、マップを学習させようと走ってきたのですが、パソコンをつないでビックリ❗️
学習してなーい❓
いや、ちょっとだけしてる

どうやらスイッチが学習しない(切り)になっていたみたいガーン
(帰りがけに少しだけスイッチを反対側にした時の物だけ学習されていました。)
かなり色々回してみたのでかなりガックリきました。

オートチューンのスイッチは入り切りがパソコン接続時に表示されません。

してる?わからん

そのためパソコン設定時、どっちがどっちだかわからなかったんですよね〜〜❗️

早速やっちゃいました。えー

ガッカリしたのでまたの機会に走ってみます。てへぺろ