android things試験中:次世代IoT向けのプラットホーム本命? | 無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LANオタクのつぶやき:spectrum-tech

無線LAN関係の状況などをコメントしてゆきます。たまに、無線全般に書いてゆきます。見える化、脆弱性、セキュリティなど

1.はじめに

 今週からAndroid thingsのテストを開始しました。Pi3Bにイメージを焼き付けたもので動作させてますが、リモートでの画面が上手くでないなど、悪戦苦闘中です。まだIoT向けのOSは誰が覇権握るか不明です。

http://jp.techcrunch.com/2016/12/14/20161213google-launches-developer-preview-of-android-things-its-new-iot-platform/

 

2.Android things

(1)開発元;グーグル

(2)チップ:SoCで搭載。Qualcomのスナップドラゴン、Intel Edison,ARMなどが搭載模様

(3)ベンダ:富士通さんが開発ソリューションをNXPと連携して展開予定。

(4)特徴:Googleの持っている資産(tensorflow)と連携する。アプリはユーザ側で作成。軽くするためにGUIはなし。

(5)必要なスキル、ツールなど

 ・Android studio:アプリ開発用

 ・adb(android debug bridge)コマンドで操作

(6)テスト状況

 ・焼き付けたマイクロSDでAndroid thingsが立ち上がる。4GBとかなり大きい

 ・adbでの操作OK

 ・Android studio:インストールに時間かかる。途中間違えて2-3度再インストールしてOK。やはりかなり手ごわい。

(7)ゴール

 ・電力量のモニタツールとして販売??

 

3.問い合わせ先

当社の強み

・無線LANの専門調査会社として、セキュリティから電波までの無線LANの専門性を強みとしております。

・無線歴35年、SI歴25年の専門家が対応します。

・自社所有の測定ツール(Linux,スペアナ、電波診断ツール、セキュリティ診断ツール、トラヒック診断ツール)により迅速に対応します。

スペクトラム・テクノロジー株式会社

https://spectrum-tech.co.jp

電話:04-2990-8881

email:sales@spectrum-tech.co.jp

担当:村上

 

 

 

via Spectrum Technology
Your own website,
Ameba Ownd