チェスに初挑戦 | 香港・銅鑼湾の子供向け英語・日本語教室 speakeasy-hk

香港・銅鑼湾の子供向け英語・日本語教室 speakeasy-hk

香港・銅鑼湾で主に日本人のお子さんを対象に
語学センターを主宰しています。
横井美佳です。

対面またはzoom等オンラインでのレッスン対応
香港・日本・世界の方にご利用頂いています。

先生は31年目
特技は勉強子供嫌いな子を勉強好きにさせること。

 

 

香港・銅鑼湾で語学(日本語&英語)

センターを

31年運営しています。
横井美佳です。


➡自己紹介
➡メニュー・料金

夫は香港人。娘たちはもう社会人です。


クローバーオンライン・対面 クローバー個人・グループレッスン 対応

お気軽にお問い合わせください。

➡お問い合わせはこちら

 

 

 

 

こんにちは 香港・銅鑼湾で

語学(日本語&英語)センターを

31年運営しています。

Speakeasy-hkの美佳です。

 


最近必ずと言っていいほど

レッスンが始まると同時に

チェスをやりたいと言う生徒さんがいます。

image

頭を使うゲームは、

レッスン前の頭の準備運動にもなりますので

少しだけチェスをすることに。


でも私はチェスは小学生の頃に

一回だけやったことがあるだけ。

 

ルールも何もわからないよと伝えると、

その生徒さんは丁寧に、パッと見てわかるルールの

画像を携帯に送ってくれたり、

親切に教えてくれたので、挑戦しています。


もちろん私はすぐに負けてしまうのですが、

K君は初心者の私にヒントをくれたり、

注意するように言ってくれたり、

いつの間にか、私のチェスの師匠になっています。


とはいえ、大切なレッスン時間です。

チェスだけをする訳にはいきませんので、

ルールを設け、5を数える間にゲームは

進めることにしました。

 


慣れないゲームで5秒ぐらいで

進まなければならないのは

たかがゲームなのですが、かなり焦ります。


ゲームをしながら、

パニックしそうになると弱くなるな〜と呟くと

K君は「そうやで。」と。

生徒さんに見抜かれていたとは、、、

 


私は彼の何倍も生きてるのに😱
なんてこと!

 

 

 


タイミング同じく、

別の6歳のJ君もチェスがやりたいと言ってきたので、

やってみると、2分くらいであっさり負けました。

 

 

ですが、段々慣れてきて

その次にはJ君には勝てるようになりました。
 

 

その話をK君にすると
先生、6歳の子に

手加減してあげないの? 

と。

 

そうだね。といいつつ、私のポリシーは

ゲームするときは、いつでも真剣勝負です。

(もちろん、相手や時と場合は考えますが。)

 

 

なぜなら、大人が手を抜いて相手をすると

子供は見抜いてしまいますから。

せっかく勝負するなら、真剣にやらないとね。

 

 

大人げない先生かな?と思いつつ

だから生徒さんと仲良くなれるし、

楽しくレッスンができるのかな、

とも思うのでした。

 

 

image

 

 

スターこちらの記事も

おすすめです。

 

 

むらさき音符リラックスして学ぶことを

大切にしています。

 

 

スターInstagramも更新中しています。

イイね、フォロー嬉しいです。

右矢印横井美佳のInstagramはこちら

 
 

 

Speakeasy-hkは

香港・銅鑼湾にある

語学(日本語&英語)センターです。

 

🌸【対応言語・レッスンメニュー】
英語・日本語・広東語・工作

🌸グループ・個人レッスン
(対面・オンライン)

🌸幼稚園児〜中学生、大人
の生徒様がいらっしゃっています。

🌸月曜〜土曜開校

お気軽にお問合せ下さいませ。
 

↓↓↓↓

 

■お問い合わせはこちら