念のために、注意事項を記述しておきます。
私の自作教室で使っている単線は、オヤ○○電気のOFC銅線2mm直径です。
1mで200円ちょっと。
ネット販売されています。
当たり前ですが、黒と白がありますが、中身は同じだと思います。
単線1本で作りますので、2mm線を使ってます。
もし、細い線で作る場合には注意が必要です。
つまり、100V × 使用アンペア ですから、2本、3本と束ねて使わなければなりません。
例えば、
火事になりますから!
屋外配線ですと、300V以下、3.2mm以上という基準があります。
RCAなど接続ケーブルは別に高い電流を流すわけではありませんから細くてもいいんです。
私は音は悪いですが、細い方が音がいいと感じる方は感性なので仕方ありません。
でも、絶対、電源ケーブルだけはやめて下さい。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。
奏KaNaDe/複合材料ノートのmy Pick
- 【1m~カット販売】日本製 綿平袋ひも 並打 サイズ(約10mm) カラー #31黒Amazon(アマゾン)2mm単線スピーカーケーブルの静電気対策に使用します。➕➖は依らずにバラで使うと更にクリアになります。
- LATINAAmazon(アマゾン)デジタル録音機器にKaNaDeが使用された、高音質のラテン音楽です。
- time - 10Amazon(アマゾン)until you sayがボケずにちゃんと再生出来ますか? オーディオマニアが熱くなるほどのチャレンジ課題です。
- ナイト・グロウAmazon(アマゾン)田中真由美の新しいアルバム。 Quietudeに引き続く高音質で、おすすめです。