初めてでワクワク


先日いただいた小梅が完熟してきました。





梅シロップや梅酒は今はあまり欲しくないですし、梅干しにするにはちょっとなぁと、何にしようか迷っていました。




ふと、麹と合わせたらどうなんだろうと調べてみたら「梅塩麹」なるワードを発見。



梅を刻んで麹とお塩と混ぜて発酵させるパターンと、梅をそのまま塩麹に漬けるパターンがありました。




後者なら簡単に出来そうです。




ということで、今回は完熟梅を塩麹に漬けてみました。



冷蔵庫で1ヶ月くらい漬けるそう。



初めてのことなので出来上がりも味の想像もつかないですが、なんとなく梅干しよりも柔らかな塩加減のイメージです。 


漬けた塩麹も一緒に使えばほんのり梅の香りがして美味しいのではと思っています。




出来上がる頃は夏真っ盛りで暑いと思いますので、梅の塩麹漬けの塩分がとても美味しく感じるのではと楽しみにしたいと思います。




また出来上がりましたらお知らせしますね。






今回こちらで米麹を購入して塩麹を作りました。

円やかな出来上がりです。


玄米麹にひしおもあるみたいで、また試してみようと思います。