温もり中華そば 銀河(山形県鶴岡市) | 筋肉酒店のラーメン食ったら上げマッスル!

筋肉酒店のラーメン食ったら上げマッスル!

H24年2月25日に開催された「秋田ラーメン同好会」の参加をきっかけに、完全放置だったアメブロをラーメンに特化して復活!

個人的なラーメンの感想を、感じたままメモしてます。酒ブログ初めました。世界の中心で酔って酒部→http://worldsakeclub.net/

温もり中華そば 銀河(山形県鶴岡市)

{369E2637-C993-4932-BD0A-16FA5E0C868A}

中華そば 700円

{73BD5F58-94CF-4943-8A86-13FA7EC3B073}

{A7E953F5-896D-4BB1-8DA7-9EB3CE580989}

{97EDA7D6-1E7F-4E1A-91EF-B17B6B9F87C4}

{82C8C461-422A-4995-B538-F080D74799FF}

4/10オープンの新店に閉店シャッター気味に訪問。こちらは言わずと知れた鶴岡の人気店・めん処 久太で修行をした店主さんが開店した店で、東京ラーメンショー2013にて開催された、日本ラーメン協会主催の「第2回新人王グランプリ」で優勝した方である事も有名な話。清潔感のある店内の片隅には、存在感のある純水器が設置されていて、思わず目がいってしまいます!

{952AE4F5-801C-4190-9E1A-C16F4DBF019E}

{B00F688B-58B7-4E97-AB96-7256E27E48CB}

{5E14FA14-C60C-48DC-A869-6B1D8401499F}

スープは上記のごとく庄内の良質な水を更に磨き上げ、超軟水にした逆浸透膜水(RO水)を全ての調理工程に使用した、ベースの水にもこだわった醤油清湯。アッサリな鶏、豚などの下支えはあると思いますが、煮干しや節などの魚介系の旨みが前面に出た、まさに久太DNAを感じる無化調スープです♪

{DEAA7E57-2BE1-45C2-9A00-C17434F3278C}

素材本来の風味を活かした柔らかい旨みなので、カエシの主張はやや強めな印象ながら、煮干しのダシ感が存分に感じられ、時間の経過と共に昆布などの旨みが際立ち、和な雰囲気が強くなりますね。後半は醤油ダレの輪郭がハッキリして来たので、塩分をやや高めに感じましたが、今後の進化も楽しみな一杯です!

{D30A1DE0-656C-4414-9C6D-7424F01F1FFE}

麺は自家製の平打ち中細ストレート麺で程よいコシがありツルツル・シコシコな食感。国産小麦に鶴岡特産のシルクゲルを練り込んだ、やはり久太DNAを感じる歯切れの良い麺です♪

{3E88E348-026D-41DD-8480-05330E03E3F5}

{1B10D45C-026F-496E-8A70-60FDA41FD5D9}

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、三ツ葉。三元豚バラチャーシューは肉厚な逸品で、メンマは薄切り&幅広くシャクシャクと食べやすい口当たり。三ツ葉が和な雰囲気を演出!

{79026DB5-A3CC-4AE4-9BA3-1F4D2C8D9F0B}

麺完食後に添え付けの唐辛子を投入してピリ辛に味変。レギュラーメニューは「ごまみそ担々麺」との2本立てですが、既に限定で「冷たいごまみそ担々麺」を提供していて、GW明けからは平日限定で朝ラー(7:00~9:00)でワンコインのつけ麺もやっているそうです!庄内も楽しみな新店オープンが止まりませんな♪

ごちそうさまでした🍜

住所:山形県鶴岡市下山添字一里塚152
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
営業時間
平日 7:00~9:0011:00~14:00
土日祝 11:00~14:00
駐車場:15台(店舗前)