二人目出産後の育児を考える | キラキラ光る毎日を

キラキラ光る毎日を

一日一日を丁寧に楽しんで過ごしたい。
そんな気持ちで初めたブログです。
書き始めた頃は、アラフォー独身真っしぐらでしたが、40歳でまさかの結婚、不妊治療の末、40代で出産慣れない子育て頑張っています。

出産で100日を切りました。
そろそろ二人目出産後の育児ライフについて真剣に考えなくてはいけません。

私は予定帝王切開。前回は区の補助を利用して3泊4日の産褥入院をしました。
今回も体力回復の為には産褥入院したいけど、今の市には補助はないし、母がいない生活を一週間以上も娘に強いていいのか?と思うと、産褥入院は諦めざるをえない。

帝王切開なのでおそらく入院期間は短くて一週間。

私が不在の間は、お義母が「行くわ!」と早々に宣言されているのでありがたくお願いしようと思います。D君は出産の日だけ会社休んでもらって後はお義母さんに任せようかと。

で、私が退院してからの生活をどうするか?

まず私の記憶だと退院時にはまだ結構お腹の傷も痛いし赤ちゃんのお世話以外は寝たきりになりたい。

お義母さんにそのままいていただく選択肢もあるんだけど、最初に申し出があった時私が帰宅してからもいるつもりは無さそうだった。

それに、いくら身体が辛いとはいえお義母さんを顎の先で使うわけにもいかず自分で動いてしまいそう。

やはり気を使うので退院後は実母に何とか来てもらうのがいいかと。

だけどうちの母は高齢かつ色々持病もあって殆ど歩けないので娘のお迎えは無理なんですよね。歩いて5分の保育園だけど…。

なので、退院後はしばらくD君に有休とってもらって娘の面倒みてもらうのがいいんだけどどのくらい休めるのか不明。

計画を立てるにあたり、わからないことは、

??いつから第二子を抱っこしてベビーカーで娘を送り迎え出来るようになるのか?

??いつから娘をお風呂に入れらるか?

です。

ハラキリしてるので無理はしたくない。
1ヶ月くらいは送迎は無理かしら?

帝王切開だと湯船は1ヶ月くらいNGだった気がするのでお風呂はどうすれば?

流石に1ヶ月D君に休んでもらうことは無理なので朝だけ保育園に連れて行ってもらって、夕方はファミリーサポートの方にお願いするしかないかなぁ。

今は15時半に迎えに行っているけど契約は16時半なので16時半にお迎えにするか、もしくは帰宅後娘と遊ぶ余裕がなさそうなのでしばらく預ける時間を長くするか…。

下の子はスペースが許す限りしばらくは沐浴にして娘が帰って来る前にお風呂は済ませてしまう予定です。

沐浴はファミサポさんやってくれないから自分でやるしかない。

娘のお風呂は娘だけ湯船に入れて私はシャワーかなぁ。風呂に入れる体力が私にあるだろうか…。

実母にお願いするのは定期的に来てもらって作り置きしてもらうくらいかなぁ。
実母は何日か泊まってお世話してくれると言っています。

ただ、うちの父がですね、なんか老人の心気症みたいになってて常に自分は病気だと病院巡りしてる困った状態なんですよ。(どこの病院行っても問題なしで帰されます…。病院側もあきれているんじゃないかと。)

孤独死が怖いらしく、母が家にいないと血圧が上がって死にそうだとか騒ぎ出すので母が何日もうちに滞在するというのは期待薄です。

まあ、でも全くサポートなしっていう方もいると思うので実母が多少でも手伝ってくれることには感謝しています。

ファミサポさんお願いするならそろそろ面接しておいた方がいいのかなぁ。
ファミサポ以外にもいざとなったら頼れる人を作っておいた方がいいのかなぁ。

娘が元気ならいいけど、病気になるとファミサポさんにはお願いできないしなぁ。

何かいいサービスがあれば教えてください。

7月で45歳になります。びっくり(*゚∀゚*)。アラフィフ出産になってしまうので、しっかり準備しなくてはですね。