カレー シュンドル ボン (三軒茶屋) | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

カレーです。

インドカレーって実は東京というか、首都圏に実はかなりの数がありまして、その反面地方にはあんまりないんですよね。
まあ世界の経済とか、日本の自治政治とか外人に対するいろんな事情があるんでしょうけどインド系のカレー屋って実は凄く多いんだよね。

日本のカレーもですが、いわゆる世界のどこの地域でもカレーやカレーとほぼ同じ料理があるわけで、それはなんでかと考えるとやはり当たり外れの差が少ないからなような気がします。
よほどまずいカレーってあんまないんだよね(ま、たまにあるけど)

■■■
て、事で三茶のカレー屋さんです。
昔一回行った事があります。
ですがあんま記憶になかったので再度訪問。


シュンドル ボン てお店。







なんかテラスもあって外でも食べれるみたいですねえ。

夕方5時からディナータイムで、階段あがったとこでなんと閉まってたんですが店員さんが入れてくれました。
まあ、実は4時50分だったんですよ・・・。ぼーっとしてて時計みてなかった、店員さんすいません。

で・・・・・店員さん、日本語がほぼ通じません(笑)
しかも一人。
私ももちろん一人。

ビールの種類で確かキリンがあったんで「ラガーですか?」と聞いたら「???」みたいな・・・。
まあここで日本人の私が怒るとかイライラしたらダメですよねえ、日本人のイメージが悪くなるし。
何より、そもそも、根本的に、もともと、そして、だから、そう、私は元来やさしいですから!!!!!!

身振り手振りでキリンのビールを。
まあ最初に「これ」とメニューで指させば良かったとそのあとすぐ気が付きました・・・。



しかし、、店員さんインド人なのかはわからないけどまあインド人みたいな空気なお兄ちゃん一人、そして私一人。
しかも店内のBGMはありません。

凄くなんかこう、シーンと・・・・・。

しかもメニューを見ている間、待ってるみたいで・・・なんかこうシーンと・・・。

メニューはこんな感じ



ごめんなさい、なんかこう、、、高いんだよ・・・・。

大抵セットメニューがあるでしょ?
大半が1500円以上すんだよ。大半のセットメニューが2千円近くする。

三茶って庶民的な街だと思うのだが・・・まあ土地が高いのもわかるんだけどもこれじゃ夜はお客さん少ないと思うゾ・・・。
近くに激安の焼肉屋も多いしなあ・・・。

正直、最低限のカレーで良いや、と思ったのでありますっ。

なのでセットメニューは頼みませんでした


カレーとナンだけというシンプルな頼み方にした本願寺月光蟲君でありました。

で、私はゆるベジタリアンなんで、ホウレン草ミルクカレー激辛とナンをチョイス。

これです。



ナンが丸い感じなのです。

味は勿論まずくはないです。
そして激辛なのに甘いし、そして良い意味で辛いです。

だけどもなんかこう普通感がぬぐえません。

少しアレな言い方でいうと、高すぎるのでその値段を考えると厳しいかもです。
例えばこれがセットだとしたら千円程度なら満足しますが、単品と単品で千円超えます。
正直カレーの量も少なめ、ナンも別に大きくありません。

そうなると「んー、普通」という感想にしかならないのと安いのを選んだとこで「高いなあ・・」という感想に。