考察:受験生の親 | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

愛=意識の氣付きのまえに
受験生をもつ親としてちょっと書いておきます。

将来の夢は?
と聞かれるのが私はめちゃくちゃ苦痛でした。

夢や目標があることを『良し』とされた時代、
夢や目標がないことは『悪し』のように扱われ焦りや不安や劣等感を抱かされてしまう。

『良し』をつくると、同時に『悪し』が生まれる

分かりやすい相対性と分離の世界の例ですね。




小5のとき「医者」と答えたら皆が黙り、さらに賞賛されることを発見した私は、高3まで「将来の夢は医者」と言い続けましたが、大学の二次試験直前に、本当に医者になりたいかと自分に問うと答えはNOでした。

愕然としました。

ギリギリになって、「周囲に合わせて自分を偽り続けていた自分」に氣付いたわけです。


私の息子は3歳ごろから中3の今まで一貫して
「将来の夢はない」
と言い続けました。

「覚えても忘れるからやる意味がない」
と言って暗記系の勉強は一切しなくなりました。
もちろん成績は底辺ですよ。

時々親として心配したり不安になったり怒ってみたりしましたが
周囲の評価を気にせず自分を偽らないその姿勢は誇らしくもあります。




私は何の疑問もなく「みんなそうしているから」当たり前のように高校へ行き大学へ行き就職しましたが、息子を見て教えられたのは

「高校へ行く必要ある?」

という新たな価値観でした。

そういう目で見ると不登校の子供たちも教えてくれてますよね、

「学校へ行く必要ある?」

私の勤務先にはいわゆる高学歴なお母さんが多いのですが、不思議なくらいお勉強ができなかったり不登校になったり発達障害と呼ばれるお子さんをお持ちで話が合います。
お母さんの「学歴」という価値観の枠を壊すために選んで生まれてきてくれたとしか思えません。




知らないことを教えてもらうのは楽しかったしテストはゲーム感覚でワクワクすることだったので私は勉強も学校も向いていたのだと思いますが

向いている子や好きなら行けばいい
知りたくもないことを無理に知ることはない
皆が同じことを平均的にできるのが『良し』とされることに疑問があるなら納得いくまで突き詰めればいい

でも

知りたくなくても教えてもらったら面白いこともあるだろう
「イヤ」とか
「好き」とか
「つまらん」とか
「楽しい」とか
「しんどい」とか
「がんばった」とか
様々な思いを仲間と共有する経験ができるのも確かだろう
突然、夢や目標を見つけることもあるだろう

とも思います。




何が言いたいかというと

「勉強するべき」
「合格するべき」
「進学するべき」
「努力するべき」

大多数の大人が「するべき」と思っていることの理由が

勉強していい学校に入っていい会社に就職して結婚していい家庭を持って…そしたらしあわせになれる

というもので

(まず「いい」ってなにさ?笑)

目的は結局、
「しあわせになること」
ならいろいろすっ飛ばせるよね、ということです。

受験するなとか頑張るなと言ってませんよ、
受験や努力や学校での体験そのものがしあわせだという側面もあるし。

ただ経験者として、
周囲に合わせて自分を偽るとしんどいよ、
そして
親のプライドで子供をコントロールしようとするのもまた双方がしんどいよ
とも伝えたい。

「しあわせ」が目標なのに。

そのしんどさもまた人間として地球で生きる醍醐味かもしれませんが。


私の息子には
「高校行かなくてもべつにかまわん、しあわせに生きていけるから大丈夫」
と伝えました。

結果的に建築に興味のある自分に氣付きそちらへ進学を決めましたが
現代の子供たちはもう
「自分がなにをやりに地球へ来たのか」
へのルート…つまり自分に何が必要で何が必要でないかを自然に分かるのだろうと思います。
大人がやいやい言わずとも笑


どんな選択をしても
どんな結果になっても
最善であり最高
だと、お子さんと自分自身を信頼してあげてください。


HELIX

■HELIX's works menu
作品販売
オルゴナイト・アートともにBASEにて販売中です。
 


載せきれていないので、過去作品が気になる方は気軽にお問い合わせください。 



●オーダーアート

ご本人に感じるビジョンを描き、メッセージと解説をお付けします。

詳細はコチラ
 
●オーダーオルゴナイト
ドラゴナイト・ピラミッド・アクセサリーなど。
詳細はコチラ
 
●個人セッション・グループセッション
カウンセリングや誘導瞑想やエネルギーワークなどで不要な感覚の手放しと覚醒をお手伝いします(神戸市某所)。
詳細はコチラ 
  
●ワークショップ
オルゴナイト講座・パステルアート講座・綿棒で作る立体神聖幾何学講座などご希望があれば開催可能です。