考察:惑星が並ぶ日 | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

明日7月4日は…
 
「惑星直列」
7つの惑星が並ぶ珍しい日
 
なのだそう。
 
 
 
太陽から見て90度の角度にいくつか惑星が入っていることを
「惑星直列」
と呼ぶそうなのですが、
惑星が7つとも入っていて、
しかも太陽の片側に揃い、
公転軌道が248年という冥王星まで一緒に入ることはとてもとてもとても珍しいそうな。
 
惑星が並ぶとエネルギーが強くなるってのは
多重録音してて同じタイミングで重なる音が
大きくなりすぎてハウリングするのと同じ感覚だな、と感じています。
 
あまり良くはない印象。
 
この日に何か大きな出来事が起きる!
 
というよりは、
この日から地球と人々の意識に星の力が影響し
2週間ほど(次の新月ごろまで)影響は続くそう。
 
 
 
 
大雨や洪水や地震や噴火など
自然災害にも注意ですが
7月4日はアメリカの独立記念日でもあり
国同士の諍いにも注意と注目が必要…と教えていただきましたのでシェアシェア。
 
昨日、関東で見られたという「火球」もなんか関係ありそうですね。

 

 

「君の名は」みたいだと騒がれたようですが
私は「海獣の子供」の”人魂”を連想しました。

どちらの映画もテーマは共通しているように思います。

そして、7つの天体の中に
死と再生を司る冥王星が入ってる…
すでに死と再生の試練中なんですけども…
 
しかも翌日は満月…

ふらつく人、眠い人、感情が吹き出す人…
敏感なみなさんはこの変化についてゆくのが大変なんじゃないかな?
 
個々では育った家族や親との関係を見直す時期かな、という予感がします。
(甲羅で家族を守る蟹座の季節だしね!)
 
 
どんな家庭のもと
どう育って、
どんな価値観を持って、
どう今に影響しているか。
 
自分で思い出せる人は書き出してみて
自分でできない範囲は人に頼ってみてください。
(ご近所なら私がヒプノセッションできますが)
 
注目すべきは
親の価値観が自分にどう影響しているか、してきたか。
 
21日の蟹座新月まで、そのテーマでゆきそう。
 
そしてこのテーマはここで終わりにする
 
最後のハードルのような気がしています。

そのテーマを終えたとき、自分の生きるテーマが明確になる
 
ように思うのですが、みなさんはどうかな?
 
 
社会的でも個人的でも、
自然災害でも争いでも、
何が起こったとしても、
良くなる前の毒出し
だとポジティブに捉えて乗り切りましょうね!
 

この時期は
「朝の太陽の光を浴びること」
をインドの占星術師さんがオススメしていましたよ。
すでに私は毎朝やっています。
 
 
 
7月のケルティックカレンダーがこの天体ショーと関連するかのように意味深だったのでHELIX流の意訳をご紹介しておきます。
 
 
真実の探求者たちの目はこの変化し続ける魅力的な世界を知覚するだろう!
 
(私たちのまわりにある素晴らしきその世界とは、見事なダンスのような円環型の回転であり、すべてがそこから来てすべてがそこへ到達する)
 
しかし今一度、注意深く見てみるがいい。
円環の周囲の闇が織りなすものを。
 
視点を切り替え、私たちの意識を外側の魅力的な回転から中心の静寂へ向け、身を委ねてみようではないか。
 
光在れ!
祝福のあらんことを。


何かがいっぱいいた昨日の空。