「循環」 | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

今回の絵は仕上げるまでに

すっごく時間がかかってます。

なんで?どこが?って思うかもしれませんけど・・・

 

「センス・オブ・ワンダー」

トータル2時間ぐらいで

ちゃちゃっと描けたんですよ。

なのに過去最高にいいねをいただいて

びっくりしてます。

絵にいいねなのか内容にいいねなのか分かりませんが・・・

どっちも!?ってことに思っておきます(笑)

 

「役割の違う存在」でご紹介した

「もふもふ大集合!」もわりとすぐ描けました。

目に見えるものを描くほうがカンタンです。

 

言い訳はこのぐらいにして・・・

その絵はコチラです。

↓↓↓↓↓↓

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

「循環」

 

この世界に生まれ落ちる

 

水しぶきを上げ

 

静かな水面は激しく揺れる

 

波紋が広がる

 

この世界に模様を描き

 
広がり互いに干渉し合う

 

やがて水面は静かになる

 

溶ける 混じる 受け入れられる

 
ゆらめき 流れ 渦を巻く

 

霧となり

 

雲となり

 

また水滴となって生まれ落ち

 

繰り返す

 

あるときふと

 

結晶となる

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

大人の嘘やごまかしなんて簡単に見抜けるので

そのせいで傷ついたことがたくさんありました。

不信感もたくさん抱きました。

騙されたふりや分からないふりも上手になりました。

 

子供はみんなそうなんじゃないかな。

 

だから自分の子供には些細なことでも

絶対に嘘はつかないようにしています。

 

「死んだらヒトはどうなるの?」

 

3年前、7歳だった息子に質問されて真実を答えました。

 
 
 
 

 

「死んだことないから分からん。」

 
 
 
・・・
 
 
 
いやいや、続きがありますよ!
 
「分からん、けどね、
水みたいなもんじゃないかと思うよ。
水たまりはいつの間にか消えるけど、
世界からなくなったんじゃないねん。
水蒸気になって見えなくなっただけで
空に昇って集まって雲になるねん。
で、また雨になって
山に降れば
地面に吸われて
川になったり海になったり
で、また蒸発して雲になる。
そうやって繰り返してる。
人間もそんな感じじゃないかなぁ。」
 
ふーん。なんとなく分かった。
 
と息子は言っておりました。
 
もう少し大きくなったら
ヒッグス場と質量の話をしてやろうと思っています。

 

 

 

次回は草場 一壽さんと龍の話の総集編みたいな感じにしようと思ってます。

 

あと、宇宙を飛んでた金色の龍や

カルデラにいた龍が見せた模様や

いろいろどんどんイメージが見えてるので

いっぱい描いてゆきます。