最近マスク警察が出没し、少し息苦しさを感じている濡れ頭巾ちゃんでございますドクロ
このままいくと『サウナ室では濡れタオルを頭から被って!』という濡れ頭巾警察wがでてきそうでドキドキしますが叫び本来サウナは裸になって自由になれる場所。何事にも寛容でありたいものですねにひひ



さてさて、前回に引き続き『サ道公式 北の聖地でととのうサウナツアー(クラブツーリズム主催)』の、参加者のみに配布された秘本。"食もととのう"旨いものガイド〜旭川編〜 を大公開しちゃいますパー


まず本ツアー初日に皆さんとご一緒したお店は旭川駅前ビルの地下にある名店『肉鍋 むらい』。

あー、また食べたいなークラッカー


夜は、全日本スナック連盟会長の玉ちゃんと一緒に四條食堂から15丁目のスナックをめぐり、焼き鳥の『えぞや』、BAR『アールクルー』、パリ街『ふく』をハシゴしました。

うひょー!はやく行きたいアップ


以下、旭川のととのったお店リスト永久保存版②になりますチョキ要チェック!

〈フレンチレストラン〉
仏蘭西亭
3条通8丁目/0166-23-1302
元旭川バーテンダー協会 会長だった方がオーナーシェフをつとめる洋食店。レトロなカウンターで前菜やサンドイッチなどをつまみながら、マスターがつくるオリジナルカクテルをぜひ。

〈肉鍋〉
むらい食堂 
宮下通7丁目 駅前ビル地下1階/0166-22-3356
メニューは潔くホルモン鍋、とり肉鍋、豚肉鍋の3種類。昭和で時が止まったかのような趣あふれる店。味はすきやきのような味わいで、生卵に絡めて食べるのが◎。野性味あふれる肉の味が溶け込んだ濃いめの出汁でシメるうどんに昇天。

〈ラーメン〉
蜂屋本店
3条通15丁目/0166-23-3729
煮干と豚骨のダブルスープを冷まさぬよう焦がしラードで表面コーティング。スモークサウナラーメンと称される名物サウナめし、醤油ラーメンの「濃いの」はサウナー必食!

みづの
旭川市常盤通2丁目/0166-22-5637
あっさりとした醤油ベースのスープに生姜の風味がやさしく薫る。生姜独特の辛味は感じさせず、すっきりしていながら旨味が凝縮。心もカラダもあたたまる滋味深いラーメン

〈BAR〉
G’day(カクテルバー グッディ)
5条通7丁目520 第2コアビル/0166-74-8234
数年前まで白銀荘の麓「上富良野町」でバーをやっていた方が旭川に出店。おっとりした色白イケメンマスターがつくるカクテルはどれもととのった味。女性一人客も多い気軽なお店。

R-CREW(アールクルー)
3条通6丁目2F/0166-26-5900
気さくなオネエさんがひとりでやっているバー。サ道のスタッフはもちろん全国のサウナーが集う隠れた名店。深い時間になるとカラオケスナック?に変身する自由すぎるバー。

BAR *5(ポイントファイブ)
4条通7丁目/0166-23-3765
地元の音楽好きが集うミュージックバー。一見、地下で入りにくいお店だが、ブラックミュージック好きな、気のいいマスターとおしゃべりしながらゆるゆると飲むことができる。

〈弁当〉
七福 鈴木商店
7条通7丁目 七福ビル1F/0166-22-3307
OMO7にも近く、市役所職員や近隣サラリーマン御用達の持ち帰り惣菜店。ショーケースから好きなおかずを選んで詰合せ弁当にしてくれる(おまかせも可)のがウレシい。一番人気は海苔メンチ。

〈喫茶店〉
珈琲亭 ちろる
3条通8丁目左7/0166-26-7788
旭川出身の小説家 三浦綾子がこよなく愛した老舗喫茶店。
名作「氷点」にも登場したちろるには、サ道 原作者であるタナカカツキ先生も訪れたことがある雰囲気抜群でととのったお店。

喫茶ブレンド
3条通 8丁目/0166-24-5139
自家焙煎をおこなっているので、店内に入るとコーヒーのいい香りが漂う。仏蘭西亭がある「3.8小路」にあって店主は毎日 八条プレジャー(銭湯サウナ)に通う生粋のサウナー。