洋種山牛蒡 | ミナミのブログ

ミナミのブログ

のんびり、、まったり

■ 2003/07/30横濱俳句倶楽部ほのぼのとから

 

今日は谷崎潤一郎のなくなった日

 

彼は30代の頃横浜の本牧に住み

浅野総一郎の息子とともに映画会社を経営していたことがあるそうだ。

 

その場所は、今の元町プールがあるところが撮影所で

山下町の一角に会社事務所があったという。

 

彼はその横浜に妻の妹せい子を伴って来て

女優として映画にも出させていたそうだ。

 

彼の本来の妻千代はその苦しみを妻帯者の佐藤春夫によって癒され

 

そのことに腹を立てた谷崎は一時は修復を図るが

結局は春夫が妻と別れたことから

彼らは妻の譲渡という書状を持って、千代は正式な春夫の妻になるのだ。

 

この横浜の映画の時代の、谷崎とせい子の生き方はそのまま痴人の愛

という作品になっているといわれる。

 

映画の撮影所のあった地の元町プールは湧き水を取り入れているので

また、大きな木立に囲まれているので、真夏に入ってもひんやりとする。

 

このプールにはもともとは競技用に作られたものなのだそうだ。

 

最近は行ったことがないが、私が子どもの頃は確かに

高跳び用の台と飛び込み台、そして観客用のスタンドがあった。

 

谷崎のいた撮影所は昭和三年に無くなったそうだ

 

映画館といえば子どもの頃、父の自転車の荷台に乗って

麦田のトンネルを越えた先の麦座という映画館に連れていって貰ったが

 

その途中、元町商店街入り口手前に

雑草の中に埋もれるように崩れかけた薬師堂があり

そこに、洋種山牛蒡の実が、青く生っていたたのを思い出す。

 

この洋種山牛蒡がしっかり熟すと、色水にして、おままごとの添え物にした。

 

そして、時には、白いハンカチを絞りに染めて、みたりもした。

 

洋種山牛蒡は、別名をアメリカ山牛蒡という、山牛蒡科の帰化植物である。

 

英名は、Pokeweed Ink berry.

 

Pokeweed の、Pokeは、Poketの意味で、袋状の木、という意味なのだそうだ。

 

そして、Ink berryは濃紺のその色をいうのだろうと思う。

 

エルビス・プレスリーの歌に

Polk Salad Annieというのがあるが、Polk Saladは

この、洋種山牛蒡の若い葉をサラダにしたものだのだそうだ。

 

長野県あたりのお土産やさんで売られている山牛蒡は

菊科アザミ属で、森薊という。

 

日常に使われている牛蒡は、菊科牛蒡属になる。

 

俳句の季語集で、山牛蒡と引くと、森薊が出て来る。

 

これは冬の季語だ。

 

 ==============================================

夏休みになるとラジオ体操から帰った小学校の低学年は

10時まで朝の昼寝をしなければならない

 

そして日が高くなるとこれもまた学校の決まりでプール教室に行かなければならない

 

ここは幕末の頃に来日したフランスの実業家アルフレッド・ジェラールの

建物が有った跡地で有り、清水が豊かに湧くことから水屋敷とされて

諸外国からの船の飲料水を売っていた場所でもある

 

当然今でも清水は湧き続けていて、この清水によりみなとみらい線の本牧への

乗り入れが不可能になったと聞いたことが有る

何度試験掘削しても水が湧いてくる、と

 

当時夫の会社でも既に見積もりを出していたので、その決定がとても残念だったが

 

みなとみらい線の延長を目途に開発されたマイカル本牧にとっては

見積もりがなどという生易しい状態では無かったことだろうと思う

 

1930年、昭和5年に、昭和3年の昭和天皇御即位の大典を記念して

横浜市ではこの豊かな水源を利用して公営プールを作り

昭和2年には国民大会まで行われたということで

当時は飛び込み台と高飛び込みに台も残されていた

 

それ故に大人のプールの水深は140センチの子どもが立てる深さではなく

浮き輪をしていても恐怖を感じるほどだったうえに、湧水だから当然冷たい

なのに指導員は泳げという

 

今であれば虐待だと訴えたくなるような苦行に耐えている間

親たちは木立の茂る日陰で石で出来た見学席に座り、日傘をさして歓談している

 

今になって思い出すのは

その白い日傘をさしてにこにこと笑っている母たちの顔ばかり

そしてまた冷え切った体で食べた丸英の揚げたてのコロッケの味

 

元町プールは今でも営業しているそうなので、この厳しい暑さの中に行くと

思う以上の涼を得られるかもしれない