今日1月16日は日本に初めてアイススケートリンクが出来た日なのだとか
1876年、横浜市の農家の青木安兵衛が横浜港近くの水田をリンクにしたもの
当時は「氷すべり場」と呼ばれていたそう
横浜でアイススケートリンクと言えば、横浜市神奈川区の海軍航空隊の
建物跡に作られた神奈川スケートリンクが思い出されるが
当時、このスケートリンクの隣にはとても大きな遊園地が有ったのを
覚えている人はあまりいないと思う
遊園地にはゴーカートを走らせるコースもあり、兄が中学生の時
隣に見知らぬ子を乗せて一緒に運転していた写真が有った
今から60年くらい前の話
その写真は見つからないが、遊園地を写した写真は古いパソコンの中にあったので
載せてみた
周りに高い建物がないせいか、若しくは本当に大きかったのか
ジェットコースターまであったようだ
こうしてみると半世紀という流れはそれほど大きなものではないような気もしてくる
反町の神奈川スケートリンクのほうも一度行ったことが有ったのも思い出した
何年か、何十年かしても、こんな風に写真に残っていると、当時のことが
何となく思い出せるから不思議
水を撒いてスケートが出来るほどの田んぼが横浜の港の傍にあったというのも
不思議な話
全ては今は昔の物語だ
