ここ一両日、XでもYahooニュースでも
元King & Princeのメンバーと香水のことで賑やかなになり
新聞社の中には経済効果について報じるところもあり
表参道に設えられた動画のCMは予想以上の反響の多さで
上映中止を余儀無くされたようで
彼らの人気の高さを改めて認識させられた
香水と言えば香水の原料の工場はフランスから地中海寄りの
カンヌ湾を臨むグラース市にあり
もう40年も前に、母はこの街に行き
香水の原液、香料の入った金色の小瓶を20本ほど買ってきた
その数本は今でも箪笥の上に他の香水と一緒に並んでいる
この街に行くと全体にほのかな甘い香りが漂っていると
母が話していたが
後に私が一度だけ海外に行き
その国で降り立った時にはコパトーンのような甘い匂いがして
成田空港に飛行機が降り立ち始めた時、何故か干物の匂いがして
ああ日本に帰ったのだとしみじみと思った
母が持ち帰った香料の一つは後に
Diorの香水となり、再び私の手許に来て今も愛用している
で、肝心な母は何故かその香水たちを無視して
Diorのプアゾンというとてもスパイシーな香りの香水を好み、
エレベーターに乗るたびに同乗者を辟易させていたが
母は中村草田男の
香水の香りぞてっぺきをなせりける
のように我が身を守るために愛用したのだろうか
そういえば、プアゾンはフランス語で毒を意味する
香水と言えばもう一つ、アル・パチーノの演じる盲目の退役軍人と
クリス・オドネルの演じる苦学生との奇妙な旅の映画
Scent of a Woman
邦題は夢のかおり 直訳すると女の匂いを思い出す
退役軍人は香水のかおりで女性のイメージを当てていく
元King&Princeの3人の新しいグループ名Number_iは
インドの歌手の 2Numberi という歌にもなり
いろいろな苦難を乗り越えての最終的なI love youを意味するのだとか
香水といい、グループ名といいなかなかに情熱的な存在になりそう
