Christmas party | ミナミのブログ

ミナミのブログ

のんびり、、まったり

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

~~~~~~~~

1.プレー中に見かけた立派な鹿 
(パートナーは ” ルドルフ ”なんて呼んで撮ってました)。

2.プレゼントされたクッキーとサンタの帽子。

3.デザートのデコレーションケーキ。
トップの金色のろうそくの様なのは花火で、後からシェフが点火しました。 
横のボードの写真は来年度の女性ゴルフ協会の役員達
私は1990年代に2回、メンバーシップの役員をしました。 
それで殆どの人を知ってるのです。
それで知らない人はモグリ? イエ、それは冗談です。 
でもこの頃は新しいメンバーが随分増えて知らない顔が沢山!

5. 各テ-ブルの飾りのテディーベアは隣市の警察署に寄付され、恵まれない子供達に配られます。 
赤いナプキンの上の4個入りチョコ。 
(余談になりますが、私には甘過ぎるので、その後夕方買い物に行った時、ベンチに座ってた犬を連れたホームレスの人にクリスマスプレゼントと言って渡しました。 年末は目立ちますね。 
お父さんと2人の息子の親子連れもその人にお金か何かを渡してました。)

セレンさんから

~~~~~~~~~~

私が一番懐かしく思い出すのは、海岸教会(大桟橋の近くの)の日曜学校に通っていた頃の
クリスマスパーティです。

礼拝のときは子どもしかいなかったので、教会にいるのは子どもだけだと思っていたら、
奥に多くの大人の人がいて、コーンスープを作ってくれたのです。
今から四十年以上の前のことですけど、そのスープの味は思い出せます。

考えるまでも無く、私めは、とつても物知らずな子どもでありました。