スパークパルスのブログ -43ページ目

フォルクスワーゲンポロ男性Kさん3回目のレポート

管理人TAKAです。3回目のレーポトをいただきましたので紹介します。
フォルクスワーゲンポロ・コンフォートライン・1400㏄2005年式


スパークパルスのブログ-茶房にて


3回目のレーポトになります。前回は高速でのレポートを報告しました。パワー・トルクは、申し分なく良くなって来ています、1,400㏄コンフォートラインではないようなGTIも顔負けの走りになりつっ、PULSE効果か?ミッションのつながりがスムーズになり喜んでいます。更なる進化を期待しています。ドライブの途中に立ちよった茶房で面白い木が有り写真に撮りました。


スパークパルスについて詳しくは⇒コチラ

トヨタ・160アリストレポート第2弾

管理人TAKAです。藤沢市在住・Tさんからのレポート第2弾を紹介します。
トヨタ・アリスト(JZS160/NA)2997cc1997年式走行距離:約90,000km

スパークパルスのブログ-アリストドライブ

最近、スパークパルスの効果をしっかりと実感しています。全体的にはエンジンが軽く回り、滑らかになった感じなのですが、特に2000rpmあたりからの加速がスムースになりました。シャーシダイナモに乗せて測ったわけではないので、どの程度変化が出ているのかは判りませんが、フラシーボ効果とはちょっと違う感覚です。

あまり敏感でない自分でもモリモリ感を感じています。とてもクルマが使いやすくなり、ドライブする機会が最近増えてきました。


スパークパルスについて詳しくは⇒コチラ


トヨタ ハイラックスサーフ レポート パート7

最近まめにレポートを下さる、長野県在住の女性Mさんです。
車は1995年トヨタ ハイラックスサーフ4WDディーゼル3000㏄



スパークパルスのブログ-narai



スパークパルスのブログ-narai

今日もお母さんをしています。早起きしてお弁当を作り、息子の友達と母親そして私と息子の4人で松本にある木曽路の奈良井宿へ歴史散歩?に向かいます。前回から息子もこの車が好きになったらしくハイラックスサーフでお出かけ。
友達にもこの車、前は機関車見たいに登り坂になると煙を出していたと話しています。でも、今は違うし揺れなくなり煙も出さないョ??どうして直ったの、と私に聞いて来ましたので、お母さんは車のことはよく分からないけど、何か機械(スパークパルス)を付けてもらったら良くなったの、と説明するしかありません。いろいろと話をしている間に車は目的地に到着、歴史ある町並を4人で楽しく散策しました。帰りの車中で2人の子供達は後ろの座席を倒し、熟睡での帰宅となりましたが、乗るたびにサーフの調子は良くなり(と感じています)近頃ドライブが楽しみです。




スパークパルスについて詳しくは⇒コチラ