S101は納車から一週間が経過して電装系と
ガソリンタンクを仕上げる事が出来ました
キーシリンダーもばらして接触不良の修理、
配線も古いギボシ端子を新品に交換
ライトON,OFFの兼用しているので複雑、
接点をキレイにしてからグリスアップ
ちなみに白線はマイナス。
ガソリンタンクは穴が開いて無かったので花咲G
でサビ取り♪容量が小さいので半分でOK♪
サビ取りしてる間にコックのオーバーホール
パッキン類はプラスチックのように
ONとOFFのみ、RESは無い・・・。
新品に交換、S601などと共通
燃料ゲージもオーバーホール
コレはフロート一番下の状態、
フロートは慎重製なのかな⁉コレが上下する事で
メーターの針が動きます。
センターにらせん状の棒があり針と直結してる
スムーズに動くようになればOK♪
今回は花咲Gサビ取りの時に同時に漬けて
動くようにしました。
とても貴重なだけに動いて良かったです♪
コレがフロートが一番上の状態、
タンク内部はキレイなりコックを付けて完成
本日は初爆も確認したので残る作業は明日
以降から始めたいと思います。
見習いと3時のおやつを食べて明日からまた
頑張ります。
画像は(ankoyaのあんバターどら焼き)
SPC