”TX650カスタムプロジェクト”はそろそろ完成か!?
いや~頭の中でイメージしていたが実際現物を
見ながら作業してみるとなんか違う!?
いつもこんな感じです・・・。
自分が納得いくまで完成したとは言えません。
”TX650original tank”
国内では入手困難なモノもアメリカにはあります。
なぜか逆輸入!?
画像のヘルメット”HIROTAKE ARAI”だって日本製。
国内ではかなり価格が高騰している・・・。
タンク一つでイメージは激変‼‼
まさに”ジャパニーズチョッパー”な感じに。
スクエアステッチに金属ボタンを付けてもらいました。
タンクのカラーリングもこのまま!色褪せやキズ凹み
だってこのままがいいオリジナル
以前製作したフィッシュはボリュームありすぎてダメ
ただしこのマフラー欠陥品でアールプロジェクツで
市販されているアスコットTX/XS用なんだけどAの
角度が内側に入り過ぎてBの位置がタンデムステップ
に直進していた。
これでは後付けサイレンサーなんか付けられない。
僕は一度カット溶接して角度を調整したのでなんとか・・・。
今後TX/XSカスタム予定の方は注意してください。
ライトに変更。
カスタムといったら無駄なパーツを取るパターンが多い
けど”オートバイ”らしさはあったほうがいいしねぇ!
走っていて楽しいバイクじゃ~なきゃ♪
クリアーレンズの内側からホワイトスプレーしちゃえば
Vintage感が出ますョ。
死んだ魚の目みたいですが・・・
朝8:30開始~夕方5:30の実働8時間を費やしたが
完成できず・・・。
ノーマル状態で入荷してればもっと簡単だったはず
なんだけどグッチャグチャで色分けナシな状態・・・。
こんな地味な作業もほんの通過点にすぎません。
まだまだ問題点はありそうですが雪が降る前には
完成したいと思います。
SPC