2012年6月16日1530公演。

東京宝塚劇場。宙組。


出演:大空祐飛 野々すみ花



ミュージカル
『華やかなりし日々』

作・演出/原田 諒



大空さん、やっぱりスーツ姿が似合う。

いつまでも若い少年のようであり

だけど大人の落ち着きもあり

クールでスタイリッシュ、素敵な男役さん。

花組2番手時代など振り返ると

なんだか地味で、正直あまり持ち味が

わからなかったけれど

主演男役になって、熟成された力を感じた。

カッコよく大人の色気もあるのだけれど

全然生々しさがなくミステリアスな少年のよう。

10代のジャニーズぽい、というか

ほんと「なかの人」が30代の女性でひいひいはあはあ

言いながら舞台勤めてる感もゼロだし

ホントいい意味で女の生生しさを感じない。

たとえばアランさんは、いつでも女臭さが強いと

いうかおばちゃんまだまだ男役全力でやりまっせ的な

ど根性の汗をひしひしと感じた。

それもそれで感動する。

ゆうさんも、お父ちゃんといういり

お母ちゃん的な温かさで組子を見守る感が伝わってきていた。

そういうのも、それぞれ好きなんだけど

ほんとにゆーひさんは少年みたい。

スーツ姿がものすごくカッコいい。

ぞっとするほどカッコいい。

あとこんなに歌いあげる人なんだと今さら気付く。

クラシコイタリアーノの頃から、スーツ姿がめちゃくちゃ

素敵なことには反応していたが

こんなにも素敵なお方だったなんて、もう遅い・・

退団公演が輝きすぎている・・

ロナウド役を小粋に演じていました。

ジュディすみ花ちゃん、この人はもう

昭和の清純派映画女優とでもいうべき雰囲気の持ち主。

丁寧で清らかな台詞、声、態度。

品があるけれど、近寄りがたいような品ではなく

たとえば貧乏で「おしん」みたいな恰好をしていても

清らかなものが一本通っているような、品がある。

だから、孤児院育ちという設定で結局はロナウドのサポート

を夢のために受けたけれどゲスな感じがしないのは見事。

北翔さんは、いい役者さんだと思う。

専科行っても、いろんなところでお会いできる事を祈る。

なんか寂しいね。

凰稀さん、役どころが前半謎だったけれど

後半名探偵コナンでしたね。

あーそうきたか!までが若干長かった本作。

おかげで新聞配りがみっちゃんとゆーひさんなのかと

思いこんでました・・、途中まで。

もともと落ち着きのあったテルだけど

ぐっと落ち着きが増して、上級生っぽくなってた。

雪組で弟キャラだったのが、遠い昔のよう・・

星組でちえさんを立ててたことも、あったなー。

ジークフェルド悠未ひろさんはいい演技だった。

キング鳳翔も笑いとってたね。

凪七見るともう、マリウスとの共演が見たくなってしまう・・

演出も豪華な作品でしたね

劇場が舞台ってのもあって。

こういうパターンはわりとミュージカルには多いけど

さすが宝塚の人海戦術が効いているというか

ショー好きな私には二度おいしい今回の宙組公演。

今回、十輝さんの輝きがなく、異動した寂しさを感じつつ

次回、緒月&朝夏というパッとする期待の方々がやって

くることも楽しみ。

ゆーひさんの男役、もっと堪能したかった。

ホントかっこよかった。

ぐいぐいわしづかみにあぴってくる来る感じじゃないのに

ゆーひさんの魅力ってきらりと光るおとなしい美少年。

それに洗練を身につけて、今ホント素敵な男役さんだなー。

司会/有岡大貴・岡本圭人・山田涼介

テーマは「心」。。



Sexy Zone「風をきって」


セクゾ成長早すぎ。マリウス超デカ。

健人のパフォーマンスはアイドルアイドルしてて

見てて気持ちがいいね。


Hey!Say!JUMP全員

「ありがとう」


相変わらず酷い「私服風」お衣装のダサさ。

もう私物でやらせてあげてほしい。


「Magic Power」

高木さん髪短めすっきりしてていいね。




気になるJ・・マリウス。

ほんとおっきくなったね。顔も可愛いし。

抜けるような白さが美しいねー。

髪の毛の色も綺麗。

ジェシーとマリウスの髪の色ほんと綺麗。

この子のトレンチ姿素晴らしくカッコいいんだが。

早くもっと成長して、ダンスも勉強してキザリとか

板につくようになってほしいなぁ・・今のところまだ

学芸会状態だからね。可愛いけど。



jR.メドレー

Singin' for you


Stompin'

Never stop the music


結構いい曲だね・・ya-ya-yahの曲っていい曲多いね。


LOve in the φ /noon boyz


「チューボーですよ」に出ていた山田の

きらめきと頑張り加減に歓喜。

可愛いわぁ・・山田出演の

バラエティ番組もっと見たい。


Game/中島健人 菊池 勝利


この曲大好き。

今回は3人バージョンか。

やっぱセンターは勝利なのね。

勝利はまだ体が子供体型で細い小枝。


ABC-Z 5stars


ABC-Zもいつしか塚ちゃんの喋りを

温かく見守れるようになった。

この人体操のお兄さんみたいな人。





Jr,にQ

森本慎ちゃん、ぐいぐいきてるね。

この子ものすごく男っぽいっていうか

昭和バンカラぽい。

田中樹5人兄弟。ジャニって兄弟多い人

とかヤンママの率高い気がする。

「バカレア」も映画化決定で~

森本GTOにジェシー、スプラウトで

ぐいぐいきてますねー。

2012/13デビュー組の報道発表

いつ頃なのかなー。







岡本司会だと曲紹介が英語。

微妙な棒読み口調が

機内放送の音楽番組きいてるような気分。





Sexy Zoneは新曲「キミのため ボクがいる」

夢いっぱいで元気出る曲だねー

安心のジャニコード。




Hey!Say!JUMP「サム&ピンキー」




ティム・バートン監督

ジョニーデップ主演



これってマック・・?

やっぱマックかwのネタばれ。


全体的に画面がずっと暗い。

洋館のしかけとか好きな感じもあったけれど

全体的に「フーン」で終わるかな。

おとぎ話。ミュージックビデオ風。


アンジェリーク社長(エヴァ・グリーン)

の恐ろしいほどの美しさが

一番印象に残った。

美しい・・



化粧の感じのせいか

どことなく沢尻エリカとの共通点を見出した。

アルジェリア系の要素部分だろうけど。


エヴァ・グリーンのこの悪ーい美しさの虜になった。

これヅカで演ってほしい。

ヅカもそろそろファンタジー系の作品が観たい。

ヴァンパイアとか出てくる・・

モロこの作品でもよいのだけれど。

そしたらこのアンジェリーク社長役は


えりたんしかいない。花組でお願いしたい!

絶対かっこいいえりたんのアンジェリーク役。


コリンズ役が蘭とむで

アンジェリーク役がえりたん。

ヴィクトリア役が蘭はな。


エリザベス役は美穂圭子姐さんの特出とか。


すっかりセットまでイメージできちゃうわ。

魚屋工場のシーンとか

洋館のシーンとか

食事のシーンとか。


蘭とむえりたんのカラミとかバトルとか。