まだ夜が明けていません。月は昨日より欠けていて空高く昇っています。昨日の雨は昼にはいい加減上がっていましたが、明日はまた降るとの事。明日の某所での武活は余計な荷物が増えてしまいますが、武活に限らず外出時の雨はそうですから困ります。
困るのは、冬場の衣装もです。どうしてもモッサリしてしまいますからね。田舎に居る時は別に構わないものの武活時がねぇ。暖房がしっかり効いている場所での武活は軽装で行けますから、本当に有難いものです。特にセントレアはガッツリ暖房が効いているので、下手すると夏場と同じでも行けますね。既に来年2月のセントレアでの全国武将隊大博覧会開催が決定していますが、残念ながら二日目が馬鹿な休日出勤に当たっていて、来年は日帰りになりそうです。翌月の熊本での戦国パークもまた二日目が休日出勤の日になっていますが、出来ればその日を変えて貰うつもりです。まぁ、参加隊やその他の詳細決定時により計画して行きますが、ド田舎在住でなければ遅刻しても二日間行けるのにとつくづく思います。
勿論、ド田舎でなくても休日出勤のある職場はありますが、最近ワークライフバランスとか働き方改革とか何とか言っている連中は休日出勤撲滅もちゃんと考えているのでしょうか?勿論、休日出勤発生原因となっている存在も根こそぎ消去して貰いたいものです。本当に日本人は細か過ぎるのが多いですから、これが諸悪の根源になっているのは確かです。特に大人の小うるさいのが。大雑把過ぎるのも何ですが、小うるさいのはもっと頂けません。
さて、ぼちぼち、今年3月5日午後2時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
武士の茶会と伊達武将隊の演武の両方が気になって仕方ない状態ですが…