ようこそ。
2月も後半になり、夜明けが早くなって来ていますし、今朝の出勤途中で口笛のような鳥の鳴き声が聞こえ、まだまだ寒いながらも春が近付いているのを感じています。
アメーバのSSL2とそれに伴う何とかの知らせは昨日、当分はガラケーユーザーは排除される心配は無いとの事で取り敢えずは一安心です。機種変更やその他の手段を取るのはいろいろ面倒ですし、どうしたものかと心配でした。もっともガラケー以外でも仕様変更はいろいろ面倒があるようですね。この面倒を無くす手段は無いものでしょうか?
ガラケーユーザー排除の心配は当分は無いものの今度は名古屋おもてなし武将隊の章さんが来月26日で出立するとの知らせが。来月はグレート家康公「葵」武将隊の忠勝殿と小松姫様と半蔵殿が出立しますし、4月2日迄神戸に巡回中の古代ギリシャ展に何とかして行こうと計画中ですし、ただでさえ来月4日と5日の熊本と12日の名古屋の予定が入っていますし、あらゆる意味で頭を抱えています。とにかく軍資金確保の算段の最中ですが、岡崎の面々の出立の日程が未だに決まっていないのが尚更困り物です。以前から岡崎の日程の把握のし辛さが気になっていますが、これも何故なのか疑問ですね。
さて、ぼちぼち、昨年10月10日昼過ぎの神戸はなぎさ公園に戻りましょう。
インディア・メーラーは盛り上がる一方です。