ようこそ。
今朝も穏やかな空模様です。昼間はまだまだ暑いですが、朝晩はより秋の気配を感じます。家の近所の田んぼでは稲の収穫が少しずつ進んでいます。
秋到来が少しずつ近付いているからか、沖縄でまた台風が発生して、これから日本列島に向かって行くようですね。今の所は今週内に日本列島を出て行くようですが、出て行くのは本当に早いほうがいいです。週末は用事がありますので。
昨日は黒の日だったとか。場所によっては大々的に黒の名前のついた食材が振る舞われていたそうですが、私の所はそうでもなかったです。職場の近所のスーパーマーケットでは黒の食材は身体にいいとの触れ込みでぼちぼちその食材を使った惣菜やおやつを売っていましたけどね。まあ、薬膳の世界では確かに黒の食材は身体に良いとされています。勿論、黒以外の食材もバランス良く摂るのが一番です。ところで、今日は何の日になるのでしょうか?
昨日は第二次上田合戦の日でもあったそうですね。アンチ徳川や真田ファンに取っては気分爽快な一日だったかと思いますが、あと一週間と少々で関ヶ原の戦いです。当日は今年も現地で大々的にイベント開催となるでしょう。残念ながら当日は仕事で今年もまた行けませんが、別の日に別の現場で損失補填をしようと思っています。関ヶ原は昔、新幹線で通過した事はあっても、未だに現地に行った事がありません。それにしても現地に新幹線の駅が未だにないのが不思議ですね。
さて、ぼちぼち、今年6月18日午前11時過ぎの東京国立博物館本館7室に戻りましょう。
いよいよ伊東マンショの肖像画の実物を見に行きます。